Kohji Matsubayashi (松林弘治)

The Complete Village Vanguard Sessions / Art Pepper

アート・ペッパー (Art Pepper) 復帰後のアルバムの中で最も聴き応えのありスリリングな (と私が思っている) 録音、1977年7月28日〜30日のヴィレッジ・ヴァンガードでのライブ録音。1980年に日本キングから 3枚組 LP ボックスで先行発売され、すぐあとに米コンテンポラリーから 3枚の LP としてリリースされました。現在ではライブの全貌を 9枚組 CD ボックスで聴くことができます。

Art Pepper‘s awesome live recording at the Village Vanguard on July 28-30, 1977 – I believe this session is one of the finest recordings by Art Pepper after he came back in 1975 from his long absence. This superb live session was firstly released in 1980 from Japan King label as a 3LP box set. Soon after the Japanese LP box release, U.S. Contemporary label released three individual LPs (entitled “Thursday / Friday / Saturday Night at the Vanguard” respectively). Then we now have 9CD box edition, which contains all recorded materials of Art Pepper’s better days.

[The Complete Village Vanguard Sessions]

The Complete Village Vanguard Sessions / Art Pepper

現在うちには、なぜかその 9枚組 CD ボックスが 2つもあります。 それにまつわるアホなお話です . . .

By the way, I now have two 9CD box sets somehow. Here is my stupid story behind that . . .

Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Lonely Town / Tommy Flanagan

欧米と日本での評価 (というか温度差) が全く異なるミュージシャンというのは、どんな音楽ジャンルでもいるものですね。例えばここで紹介する トミー・フラナガン / Tommy Flanagan (1930-2001) も、欧米では名サポート役としては評価されているものの、日本での根強いファンの多さに比べると、受け止められ方が随分違うものだなと改めて感じます。

In any musical genres, there are such musicians that “tempreture” of popularity is different among Japan, Europe and North America. Tommy Flanagan (1930-2001, a Jazz pianist), for example, was famous as a sideman and much underrated as a leader, while in Japan he had so many enthusiasts. The fact itself is very interesting.

1950年代から名脇役として活躍してきた彼も、1960年代までに残したリーダー作は多くありません。Pablo レーベルからリリースされた “The Tokyo Recital” (1975) 以後、リーダー録音がコンスタントに行われていきますが、元々はこのアルバム自体も、日本側からの熱烈な要望によって実現した、と聞いたことがあります。

Tommy Flanagan started his professional career early, and he was already an important part in the Detroit Jazz scene in the early 1950s. However, he had few chance to record albums as a leader during 1950s-1960s, until Pablo label released “The Tokyo Recital” (1975). Since then, he constantly released leader albums until his passaway. Interestingly, I have heard that the Tokyo Recital album was recorded and released due to high demand from Japanese fans.

そんな Flanagan の代表作として日本で大人気なのが、1957年 Stockholm 録音の初リーダー作 Overseas (Metronome 原盤でオリジナル盤は EP 3枚組) でしょう。確かに演奏といい、選曲といい、全体の構成といい、文句のつけようのない大名盤といえます。当時リリースされた 2作目は Moosville レーベルからリリースされた “The Tommy Flanagan Trio” (1960年) でしたが、この前年に録音された未発表リーダー録音が 1979年に日本でリリースされました。

Especially in Japan, his most famous and most popular album has been “Overseas” (1957), his first leader recording with Wilbur Little and Elvin Jones in Stockholm, Sweden (original issue was from Metronome label in 3 EP format). Actually the album is a masterpiece – performances, the tunes, and totality is all great. Then his next leader album appeared as “The Tommy Flanagan Trio” (1960), released by Moosville label. However, there is one more leader session by Flanagan in 1959, and it became firstly public in 1979 as a Japan-only LP issue.

[GP-3186 Front Cover] [GP-3186 Back Cover]

Lonely Town / Tommy Flanagan
(Blue Note / King Japan GP-3186)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Jazz Impressions of Japan (無言歌) / Jim Hall

1976年の来日時に、こんな素晴らしい演奏とアルバムを残して下さった ジム・ホール (Jim Hall) トリオに感謝すると同時に、彼らにこのアルバム制作のきっかけを与えた日本という国を、我々はもっと誇りに思うべきでしょう。

We Japanese must deeply thank to the Jim Hall Trio, who left such a great performance on this album (recorded in 1976 during their live tour to Japan). Also, we must be very proud of this country Japan, where Jim Hall had so many impressions which was definitely a fundamental background of this album.

[GXU-1 Front Cover]
Jazz Impressions of Japan (無言歌) / Jim Hall
(A&M Horizon / King Japan GXU-1)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Make It Funky – The Big Payback: 1971-1975

(本エントリは、私が別の web に 2004年 7月12日付で掲載していたものを転載したものです)
(this entry was originally made public at my another web site on July 12, 2004)

Foundations of Funk, Funk Power と同じく, CD リリース当時 (1996年頃) に web に載せていた文章.8年前のレビューなので,内容が古くなっているところもあるかもしれません.というか,どれもこれも今読むとちょっと「イタい」文面ですが,ご勘弁を.

Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Funk Power 1970: A Brand New Thang

(本エントリは、私が別の web に 2004年 7月12日付で掲載していたものを転載したものです)
(this entry was originally made public at my another web site on July 12, 2004)

Foundations of Funk と同じく, CD リリース当時 (1996年頃) に web に載せていた文章.8年前のレビューなので,内容が古くなっているところもあるかもしれません.

Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Foundations Of Funk: A Brand New Bag: 1964-1969

(本エントリは、私が別の web に 2004年 7月11日付で掲載していたものを転載したものです)
(this entry was originally made public at my another web site on July 11, 2004)

某所 にて,昔よくメールのやりとりをさせて頂いた 佐藤さん (恐らく日本一,世界でも有数の JB コレクターでしょう) と思いがけず再会.

以下,その頃 Geocities に持っていた個人サイトに載せていたレビューをそのまま再掲します.もともと 1996年に書いたもので,内容的に古くなっている箇所もあるかもしれません.

Read More / 続きを読む