- デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 (総務省・情報通信審議会)
「配布資料」の公開が第40回 (平成20年6月13日) を最後に、また「議事録 (PDF)」の公開が第29回 (平成19年12月17日) を最後にとまっているようなのですが、これはどういった理由があるんでしょうか?
きっと、遅れて順次公開されているんでしょうが、どうしてこんなに時間がかかるんでしょうか?
教えてえらい人。
「配布資料」の公開が第40回 (平成20年6月13日) を最後に、また「議事録 (PDF)」の公開が第29回 (平成19年12月17日) を最後にとまっているようなのですが、これはどういった理由があるんでしょうか?
きっと、遅れて順次公開されているんでしょうが、どうしてこんなに時間がかかるんでしょうか?
教えてえらい人。
で、ですね、 今朝のテニス は野川公園 3番コートで行ったのですが、 隣の 1番 2番コートでは、奥様 6名 + コーチと思しき男性がやっておりました。 反対側の 4番コートでは、奥様 1名 + 男子中学生?高校生? 1名 + 女性コーチがハードな練習をやってました。 まぁこの奥様と男の子がびっくりする程うまいんだこれが。それはさておき。
その男性コーチが我々のコートの試合を興味深く見ていたかと思うと、時々気さくに話しかけてきました。 いわく、「奥の 4番コートで教えている女性のコーチ、あの人はね、元全日本代表でフェドカップメンバーだったんだよ」 だと。へぇ、そんな方でも都立公園のテニスコートでコーチングされてるんですねぇ。
かくいうその男性コーチも、よくよく話してみれば、私 (と T さん) が通っているスクールで以前コーチをしていたことがあるとのこと。最近はこういうフリーのテニスコーチって多いんですね。
更にその男性コーチの曰く、「スクールの専属コーチだと、給料が安いからねぇ。こうやってフリーになって、そこそこお客さんがつくと、あの頃の 3倍から 4倍は稼げるからね」だと。
ヒジョーに素朴な疑問として、テニススクールの専属コーチって、どの位の収入があるんやろう? 全然想像すらつきませんが...
これは現在手元にあるものではありませんが:
見ての通り,出力が 24VDC, 400mA で,入力が 120VAC 60Hz の AC アダプタ (power supply) です.要するに,とある製品を北米で使う為のものです. で,その製品を日本で使う事を考えた場合,同じく出力が 24VDC, 400mA で,入力が 100VAC 50/60Hz のものを探さないといけません.
秋葉原をぶらぶらして (たとえば駅高架下や,ラジオデパート,秋月電子界隈など) 探したところ,12VDC までは豊富にバリエーションがあったのですが,24VDC となるとあまり種類がなさそう.秋月で 24VDC 500mA というものは見付けましたが... 惜しい!
一応製品としては 存在する ことは確認したので,最悪これを探して買えばいいのですが,たかが (?) AC アダプターごときに高いお金を払うのはどうも腑に落ちません.
ジャンク品の山の中から 24VDC 400mA ものを探し出せればいいのですが,そもそもこのタイプを使っている一般家電製品/コンピュータ周辺機器はあんまりないんじゃないのかしら?
100VAC 24VDC 400mA のいらないアダプタを奇特にもお持ちの方(笑),あるいは「ここ行けば見付かるかも」という情報をお持ちの方,教えて頂けると助かります...
以前,旧 日記 にも書いたのですが,再び質問.
A4 サイズ以上のフラットベッドスキャナで,スキャン面とその周りに段差がないものはないか探しています.A4 サイズ以上のものをスキャンする為 (複数回スキャンして画像を接合させる) 段差があるとなにかと不便なのです.
前回書いた時に譲って頂いた Apple ColorOne スキャナ (初代) は現在も大事にしています.しかしドライバに若干難があるので常用というわけにはいきませんでした.
中古で 970円で購入した EPSON GT-9000,これでほぼ決まり! だったのですが,センサが複数列あるタイプで,少しでも段差があるものをスキャンすると,必ず虹色が現れてしまいます (これは仕組み上仕方がないのですが).
他にフラット面のスキャナが現在過去を問わず販売されていたのを御存じの方がおられましたら,是非教えて下さい.宣しくお願いします.
コラムニスト(?)の天野祐吉さんと,カント研究で有名な哲学者・独協大学初代学長・第三次池田内閣文部大臣の天野貞祐さん.
肉親か,はたまた親戚か,或いは単に似た名前であるだけか?
大学一年生の哲学の講義中 (大阪女子大学から非常勤で来られていた現代思想マンセーの方による) 例の「學生に與ふる書」を読んでいて呆れられた事,その後何を考えたのか天野貞祐著作集全五巻 (昭和二十五年発行) を梅田の古本屋で購入し読み漁った事.
天野祐吉さんの名前をテレビや新聞で見掛ける度,いつもそんな事を思い出します.はてはて.