Recently in くるま Category

相変わらず、古式懐しく円盤回転メディア(CD、LP、EP、シングル盤、そしてSP盤)から直接音楽を聴く機会の多い私。

カセットのウォークマンやCDウォークマンを携帯してヘッドフォンで聴きながら外出していたのも遠い昔の思い出。もうここ10年程は、外出中にヘッドフォンなどを使って音楽を聴くこともなくなりました。

外出中は、世界中の生音を聞いてる方がよっぽど楽しいですからね。

静寂、喧騒、機械や車両の動作音、世間話、客寄せサウンド、虫や鳥や犬や猫のたてる音、赤ん坊の鳴き声、子供たちの元気な会話、殺伐とした空気感、耳なり、風の音、自分の鼓動、その他もろもろ。

訳あって(笑)、再びダッシュボードを取り外すことになりました。

前回は、杉並サンクの古田さんに作業をお願いしましたが、その時に作業をじっくり見学させてもらったおかげで、今回は自力でさくっとできました。


[Removing/refitting Clio2 ph1's dashboard]

愛しのぷーきちとお別れし、うちにルーちゃんが来てから1ヶ月が経ちました。

くるま (Renault Clio/Lutecia 2 Phase 1 RS) そのものには概ね満足しています。2001年式、9年落ち、80,000km 走行の中古車としては充分すぎる性能とフィーリングです。最近の自分としては珍しく、この1ヶ月で600kmも走行してしまいました。

今回は、純正のオーディオユニットを社外品に交換し、純正ステアリングコラムリモコン (サテライトスイッチ、"Steering Wheel Remote Control") 用アダプタの取り付けを行いました。

また、電波法の関係でほとんど役に立たないものに交換されている日本仕様のキーレスエントリーを、杉並サンク にてハザードアンサーバック付きの社外品キーレスエントリーに交換してもらいました。


[Stock Audio Unit for 2001 Renault Clio/Lutecia 2.0 RS]
(Clio / Lutecia 2 純正ユニット、いわゆる "Tuner List")

個人的には1995年〜2010年まで愛用していた、ソニー製カーオーディオ用純正ロータリコマンダー RM-X2S。限られたボタンやロータリースイッチをうまく組み合わせ、実に多種多用な操作を意味的統一性を保ったまま行うことができる、インタラクションデザイン上非常に秀逸な優れものでした。

国内ではカーオーディオの分野から撤退してしまった (海外ではまだ開発・製造・販売が継続されています。例えば イギリス など) ソニーですが、RM-X2S の後継モデルである RM-X4S を、他の様々なカーオーディオヘッドユニットのコントローラとして利用可能なリモコンユニットがサードパーティから販売されているようです。これは注目。


ステアリング学習リモコン - ALCON - ロータリーコマンダ用

[ALCON / SONY RM-X4S]

その1その2その3その4 の続き。

3月25日に愛しのぷーきちとバイバイしてから約1週間が経過。 まだ遠出はしてないので街乗りオンリーですが、毎日あちこちに乗っています。

で、気づいたことあれこれ。


[2001 Renault Clio/Lutecia 2.0 RS]

その1その2その3 の続き。

2010年3月25日、朝からずっと激しい雨。

午後にお店から電話での連絡があり、車検および名義変更も順調に進み、16時半には納車できるとのこと。

ついに 405 を降りるその時 がやってきました。いやがおうにも感傷的な気分に。

熱性けいれん騒動顛末

うちの娘が先々週始めに 熱性けいれん を起こしたお話。


[Satoka]

その1その2 の続き。

2010年3月23日。納車を2日後に控えたこの日、 娘と 405 の写真 をたくさん撮りました。 きっと、娘が大きくなった時には、この車のことは覚えてはいないでしょうが。。。

前回 の続き。

次の車、ってゆうても、ぼーっと考えてれば「また 405」って言いそうな状態。

  • 今の車より小さい
  • クラッチレスマニュアル、あるいは (家庭内事情が許せば) マニュアル
  • 運転がつまんなくない
  • あんまり高くない (新車は論外)、むしろ「安い」
  • できれば4ドア・5ドア (3ドアでもまあオッケー)

の線で、今年始め頃からあれこれ考えを巡らせることにしました。

それでもしっくりくるクルマが見つからなかったら、

  • 車検をぎりぎり通せるだけとりあえず急ぎで直して乗り続ける
  • 廃車にしてしまって、次にいいくるまに出会うまで暫く車なしでいく

という辺りも候補に入れることにしました。


[1993 Peugeot 405 Mi16]

1997年10月25日に知り合いから購入してから一度たりとも嫌いになるスキを与えてさえくれず、ベタボレ状態で家族や友人と共に過ごしてきた 1993年式プジョー405Mi16チェリーレッド と、17年目の車検を直前にして、熟慮の結果、大変名残惜しいのですが、ついにお別れすることを決めました。しくしく。

つぎのくるまは、25日に納車される予定です。


[1993 Peugeot 405 Mi16]

2007年7月22日午前6時45分頃、場所は五日市街道の小金井公園近辺。小雨の中走行中、2速から3速へシフトチェンジしようとして左足でクラッチペダルを踏み込んだ時のことでした。

なにかプラスチックが割れたのか、金属製のひっかかりが外れたのか、そういう感触ののち、クラッチペダルが戻らなくなってしまいました。

三十二円のドレインボルト

| 8 Comments
[Peugeot 405 LLC Drain Screw]

うちのクルマ (XU10J4) の LLC ドレインボルトはこんな形状の奴 (ボルトは「1306 29」、ワッシャーは「8249 18」) で、3箇所についています。冷却水交換時にこれらを緩めておき、冷却水を投入してゆきこれらのボルトの箇所から滲んできたら順に締め、エア抜きをしていくわけですが。

17万km

本日突破。

しかし当初の目標である20万kmまで乗られるかどうかは微妙な感じ。

再び熱風が

ああ、たった二週間だけしか持ちませんでした。

冷媒充填 してからたった二週間で再び、A/C ON にしても温風が出てくる様に。

というわけで、根本的治療に踏み込む必要性が出てきました。 あぁ、自動車の本質的機能でないところに、修理代として10万円も使うのは本意ではないのですが (まだ原因が特定されたわけではないので、金額は単なる予想でしかありませんが)。

最悪のケースも考えておかなければならないのかも。ちと辛いのう。

テニスの帰りにスーパーオートバックスに寄って オイル交換 (とエレメント交換)。今回は自分でやらずに軟弱にもお店で。

ついでに エアコンの冷媒充填 もお願いした。結構いいお値段するのね . . .

ここ一ヶ月、エアコンなしだったので、こんなに快適なものだったのかと感激してしまいましたよ。

とはいえ、余談は許しません。エキスパンションバルブだのフレオンチューブだのから漏れてないのか不安だし、コンプレッサのヤレ具合がどんなものなんかも気になるところ。まぁあと何年乗れるか分からないけど、このままもってくれるといいな。

しかしまぁ、ベルトを替えても、クランクプーリーやテンショナーを替えても、果てはオルタネータまで新品にしたにもかかわらず、あれだけキュルキュルと鳴きまくっていたマルチベルトが、冷媒充填後は全く鳴らなくなったのは不思議。今日一日だけの結果なので、本当にそれが関係あるのかどうかは分かりませんが。

ところで、405 の オイルゲージ ですが、手元のプラスチック製パーツが経年劣化で ボロボロになる のはお約束です。私の個体でも既に過去1回交換したのですが、今日オイル交換をお願いしている時に、またまたプラスチック部分がボロボロととれてしまったようです。またゲージ買わなあかんのかよ?!?!

って、あれ、なんぼくらいするもんでしたっけ?

車内は地獄

1〜2週間前から前兆はあったんですが。

今日とうとう、エアコンが全く効かなくなってしまいました

A/C スイッチをオンにしても、出てくるのは温風のみ。さすがに暑かった今日の午後に片道40〜50分は辛かった。車を降りると外気が涼しく感じられたほど。

新車から13年半が経過しているうちの車。冷媒充填だけで済めばいいのですが、果たしてどうなることやら。

これ (COLD 12) ってどうなんやろう。

これ (REF-12 Plus) も候補か。

ギシギシ、ミシミシ

実は 5月のピンボールジョイント交換 以来、数日しかもちませんでした。

交換後 1週間もたった時には、もう以前の様にサスペンションあたりからギシギシミシミシといつもの音が。

というわけで原因はピンボールジョイントそのものではなかった様です。

とはいえ、アシ車 と割り切っている今は、とりあえずダマしつつ現状維持ということで。

コインパーキングにて

| 2 Comments

昨日火曜日の昼過ぎ、ヤボ用があって、クルマで吉祥寺に向かい、いつもの タイムズ吉祥寺本町第4 というコインパーキングに駐車。

さてヤボ用を済ませてパーキングに戻ってくると、なぜか5〜6人の人達が、パーキング前に、それぞれ微妙な距離を保ったまま立ちつくしている。なんかあったんやろうか。

新車の乗り心地が回復

| 1 Comment

大型連休中に ブレーキパッド が完全にチビってしまったことに気付いたので、 それと一緒に ローアアームのボールジョイント も発注していました。 昨日無事 BL 杉並 で受け取り、そのまま 吉池師匠 のところへ向かい、小雨降る中交換して頂きました (私はといえば、あまり役に立たない助手として、またまた補佐しましたが)。 毎度毎度の大感謝でございます。

十三年目の車検

| 4 Comments

4月5日、別名 405 の日、に無事13年目の車検を終えました。 本当は自分ひとりでユーザー車検にする予定だったのですが、 2年前 (2004年4月6日) 同様、今回も吉池師匠にお手伝い頂きました、というか吉池師匠に通して頂きました。この場を借りて改めて大感謝。

前日に下に潜って、ドライブシャフトブーツの破れがないか確認済。前回の車検時には破れがあって、吉池さんに余計な手間をかけてしまったので、今回は念入りにチェック。また、フォグランプが片方切れているので、早朝テニス 終了後にスーパーオートバックスに寄って購入、雨の中えっちらおっちらと新しいバルブを装着。その後吉池さんちの近所へ向かう。

予備検屋さんに向かう車内で、ドーシー時代のシナトラの CD (ちなみに これ です) を聴きながら、アレンジの妙、転調の凄さ、シナトラの天才的なフレージング、ドーシーの意外な性格、などなど二人で盛り上がりつつ到着。その後予備検もあっさりと終了し (さすが吉池さん手慣れたものです)、雨の車検場へ。ブレーキテストでなぜか落ちたものの、もう一回ラインに入り直してあっさりと通過。無事新しい車検証が発行されました。

2年後、この車で15年目の車検を通すかどうかは微妙なところですが、特に問題なければそうなることでしょう。あるいは MT 換装の SRI Griffe に乗り換えているか。まぁまだまだ 405 とのおつき合いは続きそうです。

車検間近

| 2 Comments

とりあえず 4月上旬で車検切れるので、ユーザ車検なりなんなりしないといかん。

フォグランプ片方切れてるので、それだけ交換して終わりにするか。

まぁなんとかなるでしょ。気になる箇所はいろいろあることはあるんですが....

つかね、車そのものを「趣味」にするのは、もうヤメです。 けど今の車はキモチイイので、他の車になかなか替えられないけど...

自動車税の重課のお知らせ

という葉書がきた。

自動車税のグリーン化実施に伴う重課についてのお知らせ

平素は、県税の納税にご協力とご理解を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本文右隣に掲載しています「自動車税のグリーン化実施についてのお知らせ」にありますように、 新車新規登録から11年を経過したディーゼル車または13年を経過したガソリン車につきましては、 その翌年度から自動車税が概ね10%重課(増税)されることになっています。
このため、あなたが現在所有(使用)されている下記の自動車が、平成17年度において新車新規登録から 11年を経過したディーゼル車または13年を経過したガソリン車に該当することから、 平成18年度より自動車税が重課となりますのでお知らせ致します。

(以下省略)

で、結局、39,500円の税が平成18年度から 43,400円になるんだと (滋賀県の話ね)。

旧車オーナーにおかれましては肩身の狭い日々が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

西暦二千五年ヲ振返ル

2005年の極私的 5大トピック。




1. とうとう SP に手を出し始めた

ついに アナログプレーヤーを 78回転対応にしSP 用カートリッジを買って SP の世界へ足を踏み入れた。その素晴らしい音質に口あんぐり。今年もぼちぼち頑張ろう。

しかし、2005年に購入した何十枚かの SP のうち、小包で届いた時に割れていたのが 4枚もあった、というのはどうか。 もっと seller を慎重に選ばないといけませんな。

なお、音楽関係のベスト 5 は 私の別のサイトをご覧下さい




2. テニスを本格的に再開した & 久々に体重が 70kg に戻った

2005年夏頃から本格復帰。以来、平日はほぼ毎日。お陰で大学生の頃の自分のレベルははるかに越えて日々上達を楽しんでます。今年は一回くらいは草トーナメントにチャレンジしてみたいな。

また、テニスの復帰より前に、これはいかんと食事の内容を注意するようになり (やたらと野菜をたくさん食べたり、など)、それにテニスによるコンスタントな運動も伴って、あっけなく目標達成。今後はこれを維持していければ。




3. まだ車が無事に動いている (笑)

総走行距離 165,000km を越えてもまだ矍鑠としているうちのオンボロカー。当初の目標であった 200,000km 達成はまだまだ遠いですが、全損事故でもやらかさない限り (そしてとんでもなく高い修理代がかかるような故障がない限り) 今の車のまま維持していくことでしょう。




4. Vine Linux の販売元が変わった

まぁ (ここにはとても書けない様な) いろいろな事がありまして。 ともあれ紆余曲折の結果として、ハンコムリナックスから 日本ブレインウェア に変更とあいなりました。今のところは順調にあれこれと進んでおります。




5. 多くの人と疎遠になった (?)

まぁ半分くらいは冗談ですが、以前は頻繁に会ったりメールで連絡をとりあっていた人達と、2005年のうちに若干疎遠になってしまった様な気がします。くるま関係しかり、Vine 関係しかり、オーディオ関係、レコード関係しかり。新しく親しくなった人の数よりは疎遠になった人の方が多かった様に感じてしまうのは、きっと悲観的なものの見方のせいだと思うのですが。さて今年はどうなることやら。ま、前向きに行きましょう。

6月〜7月にリフレッシュ ( その1その2その3その4 ) を済ませたうちの車なのですが。

数日前からマルチドライブベルトがもの凄い勢いでキュルキュルと悲鳴をあげております。 始動直後は、アイドリング時でも鳴る始末。しばらくすると 2,000rpm 以上でキュルキュル鳴く。 鳴き止めスプレーもあまり効果がなく、吹付後30分もしないうちにまたキュルキュルと。

ビルに囲まれて狭い道路が続く都心部で運転すると、かなり顰蹙ものです。 歩道を行く皆々様からも注目される始末... お恥ずかしいやら申し訳ないやら。

エアコン ON/OFF に限らず鳴くので、パワステプーリーが回りにくくなってるのか、 はたまた単純にテンショナーが緩んでいるだけか。

あー、工具ないとこういう時ほんま困るわ。 とはいえ、工具買ってしまうと、あれこれ意味もなくいじり出してしまいそうなので、それも自制したいところですが。ああ悩ましい。

ギシギシ

予定されていた全部品の交換を終了して日々快調に「アシ」として活躍してくれている、うちの車ですが、最近ちょっと気になるのが、前足のキシみ。ダンパーもブッシュも換えてあるので、どっか取り付けが緩んでいるのか、あるいは下のどっかジョイント周りなのか。段差をゆっくり越える際にギシミシいうので、ジョイント関連ではなさそうですが。

こういう時に工具類を何も持ってないというのは致命的です。いい加減安いのを買ってみるしかないのかしら。

暇ナ帰省

7/30〜8/4。今年の帰省はいつもより早めに済ませましたが、母親の還暦祝という名目で食事に行くにあたり、妹夫婦との都合が合わなかった為,この時期になったというのが正確な理由でした。

行きの途中、名神高速を栗東 IC でおり、かつて駆け込み寺として使っていた ミッレミリア CSJ を探してみたものの見つからず (店仕舞いされてしまったのかしら)。その後、毎日の様に通勤で走りまくった草津市大津市の田舎道を飛ばしながら、膳所に住む大叔母夫婦と合流して大津プリンスホテルで夕食。このお二人は相変わらず矍鑠として年齢不詳系。パワフルです。

ともかく 。毎回そうですが、帰省は暇な時間との戦いです。

今回は久々に車で帰省したので、道中は全く楽しかった訳ですが (水温が 110℃近くまであがるという楽しみも起こってくれましたし)、今回持って帰ろうと思っていた二つの道具、 釣具銅板たこ焼(玉子焼)器 を忘れてしまったのが大失敗。これらがあれば、暇の半分は潰せたのにな。

魚はうまいし明石海峡と淡路島を眺める景色は相変わらず最高。そんな馴染みの場所でも、何もすることがなくボーッとして過ごすのが苦手な私にとっては、やはり何かしていないと落ち着かない 6日間でした。ピアノを弾いたり、父親の早朝散歩に付き合ったり、実家におきっぱなしの本を読んでみたり。それでも暇な時間はまだまだ消化しきれないわけで。

さて、お騒がせの車はといえば、今回の帰省で 162,300km を突破。もともとゆるい内装の建て付けはさらにゆるみ、荒れた路面ではガタピシとせわしないですが、機関系はますますもって快調、乗り心地も最高。水温の異常上昇だけが心配の種ですが、まだまだ引退の時期は遠そうです。

平凡ナル一日

| 1 Comment

午前9時前より11時まで 小金井公園 にて新とテニス。最初一時間は練習っぽく。残り一時間は延々シングルス。6-1、3-1 となったところで時間切れサスペンデッド。しかし緩い球を緩く返す時に限ってなんであんなにミスしてまうかのう。

正午に デューク吉池さん と待ち合わせ、一緒に昼食をとってのち、残り最後の部品である燃料フィルター交換。ところが、今回購入していた新品部品が (当初は対策品だと思ってたのに) どうも按配が宜しくない。ということで、吉池さんの車に乗って多摩地方をぐるぐるとドライブ、自動車部品屋を探すもタイムアップ。仕方がないので、結局交換前のフィルターをつけて、次回改めてちゃんとした部品を買って作業することに。

帰宅後、なぜか 日経リナックス 編集部から電話が。よくありがちな質問をあれこれ受け、月並みな返事でそれに応酬。しかしなんであっちじゃなくてうちに電話が掛かってくんねんやろ。

青獅子修理其ノ參

前々回前回の作業 に引き続き、16万km リフレッシュ第三段を23日 (土) に。 ウマをかけた車の下で作業している時に例の地震がきたので、ちょっとビビりましたが、何事もなく無事終了。毎度毎度のメカニック デューク吉池さん ありがとうございます。

  1. タイミングベルト (0816-65)、 タイベルテンショナー (0829-20, 0829-31) ウォーターポンプ (1201-67)、 ガスケット (1206-A4) の交換
    (難易度E?)
  2. (タイベル交換に伴い) 上側エンジンマウント (1844-42) の交換
    (難易度B?)
  3. ミッションマウント (1827-16) の交換
    (難易度B?)
  4. 下側エンジンマウント (1807-A6) の交換
    (難易度D?)

今回のリフレッシュに伴い購入した一連の部品のうち、残るは燃料フィルター (1567-87) だけとなりましたが、昨日は時間切れで次回に持ち越しとなりました。あとは、月末の帰省前に、エンジンオイルとエレメントを交換さえすればオッケーという感じでしょうか。

青獅子修理其ノ弐

前回の作業 に引き続き、16万km リフレッシュ第二段を20日 (月) に。

メカニックは引き続き デューク吉池さん。 いつも、可能な限り手伝う様にはしているものの、今回の様な作業では逆に足手まといになったかもしれません。

作業メニューは以下の通り。

  1. タペットカバーパッキン (0429-74) と プラグホールパッキン (0213-06 x 4) の交換
    (難易度B?)
  2. オルタネータの新品交換 (元々ついていたのは三菱 A 002 T 37691、 新しいのは VALEO A 13 VI 81)。
    (難易度E?)
  3. (オルタ交換に伴い) クランクプーリー (0515-G6)、 ドライブベルト (5750-A1)、 テンショナー (5751-35) の交換
    (難易度C?)
[XU10J4 engine, replacing tapet packing]

(1) の写真付図解はよしいけさんところの 写真集 にて公開されています。 (2), (3) もまもなく公開されるのではないかと。




[Two Alternators, one brand new, the other worn out]

6/22 追記 : 公開されてました (オルタ交換等)。

青獅子修理其ノ壱

| 1 Comment
[Duke Yoshiike struggling with my 405]

いろいろハプニングもあって二日間かかりましたが、無事交換終了しました。6月7日〜8日、うちの車の前後サスペンション交換。いつもながらメカニックの デューク吉池さん おおきに!

後ろも前も、かなり苦労した挙げ句の完成。おかげでいろいろ勉強になりました。

[Thrust Bearing (L: worn-out, R: new)]

5年目の車検 (1998年3月)、当時の走行距離 74,000km 強の時にリフレッシュした足回りでしたが、それから 7年、総走行距離 160,000km になるまで、86,000km も無交換で通しました。本当はもっと早くに換えたかったのですが、金策のメドがたつまでだましだまし乗っていて、とうとうここまできてしまいました。

140,000km を越えた辺りから (つまり 2001年にこっちに越してきてから)、かなり怪しいことになっていましたが、「本当はこんな乗り心地ちゃうんや、あと少しの辛抱」と耐えてきた結果がこれです。写真の通り、フロントのスラストベアリングはボロボロに壊れた状態 (右が今回交換した新品)。

前回は、純正より安いからと SACHS のダンパーにしましたが、今回は久々に PEUGEOT 純正。アタリがつくまでに暫くかかりますが、既に「そうそう、これこれ」的な極上の乗り心地を披露。少なくともこのクルマに関しては、間違いなく純正ダンパーが最高です、はい。モンローよりザックスより PEUGEOT 純正です。海外から買ったので安かったし。

[Rear Shock Absorbers for 405]

耐用年数/距離数を大幅に越えて酷使してごめんね。んでもってお疲れさま > SACHS Shock Absorbers

(上が純正新品リアショック、下が SACHS リアショック)

ひき続き、エンジンマウント、ベルト/プーリー/テンショナー/オルタネータ類、その他小物の交換が控えています。

200,000km 走破は楽勝ムード ... ???

青獅子部品空ヲ越へ遙々ト

[Tamago-yaki cooking on the cooper plate]

スペインの IBEX PARTS に発注していた、うちのクルマの交換パーツが今朝 UPS で届いた。

対応も丁寧で、純正品率も高く、送料も安めでかつ迅速な発送。このお店は非常にお勧めです。

あとはオルタネーター (リビルド品) を手に入れれば、部品調達は終わり。そのあとの交換作業が一番大変な訳ですが... よしーけさん今回もどうぞ宜しくお願いしますです。

とはいっても私ではなく車のことですが。私はむしろ内蔵脂肪型肥満でしょう (しくしく)。

そろそろ具体的に交換部品の優先順位と予算配分を具体的に考える時期になってきた為。運転していてかなり辛そうなのが分かる。まあよくもこんな状態になるまで頑張ってくれました。リフレッシュしたらなあかんと分かりつつ長らくメンテしてやれんくてほんまに悪かった。運転している私も、あっちやこっちから感じられる振動や音で各パーツの寿命を感じつつ、また既に本来の乗り心地を大幅に失った不自然な挙動に耐えつつ、だましだまし「アシ」として使ってきました。

そういえばこの前、車内の外気温計のバックライトがつかなくなりました。「くそ、またあの面倒くさい手順でコンソールを外さんとあかんのか!!」とダッシュボードをバンと叩いたところ、バックライトが回復。単なる接触不良だった様で。しかし叩いて直るなんぞ、30〜40年前のテレビの様で実に素晴らしいじゃありませんか。

  • 前後足回り一式交換
    • ダンパー (SACHS から純正に戻すかな)
    • スプリング (恐らく新車時から無交換のはず)
    • フロントアッパーブッシュ (上から覗くと見るも無残な姿に...)
    • その他ブッシュ類を必要に応じて
  • ベルト類一式
    • オルタネータ/パワステベルト
    • 及びテンショナー
    • クランクプーリー (ここのゴムブッシュの死亡がやたら多い)
    • オルタネータ自身の状態チェック
    • タイミングベルト (最後に替えてから 4万km 位やけどそろそろやっとくか)
  • エンジンマウント上下一式
  • 燃料フィルタ

どれもこれも、いわゆる「消耗部品」の類。まだなんかあったかな。

ともあれ 4月まで待ってね。もう少しの辛抱やから。

燃料ホース交換

| 1 Comment

いつものように 吉池師匠 のお陰で,スムーズにメンテナンスが完了致しました.毎度毎度の深謝.

今回は,燃料ホースの交換.いえいえ,私の車は,特に燃料洩れもなく増し締めで対処可能な範囲内でしたが,吉池さんが交換したのに伴い,予防的に交換してもらったのでした.さすがに国産のホースの方が耐久性が高いでしょうし.

吉池さんが交換されたときの手順は こちら にてどうぞ.これで,恐らく,廃車にするまで交換することはないでしょう.現在 158,700km.

次は,タイミングベルト交換,パワステベルト交換,エンジンマウント交換,足回り一式交換,フュエルポンプ/フィルター交換あたりが待っています.

大阪,其ノ弍

[Shaolin and Kayoko-san with Kuidaore doll]

G生さん,佳代子さんと心斎橋で合流.もちろん鈴木さんも一緒に参加.


[Okonomiyaki Mizuno]

一軒目は 美津の へ.初めて行ったけど,見た目とは裏腹にものすごくあっさりした味で,癖になりそう.ここはうまい.


[Takeda-san, Shaolin, and Idoki-san]

二軒目は,去年も行ったブリティッシュパブ Pig & Whistle へ.ここで 井戸木さん武田さん が合流.懐かしの関西メンツが集まる.武田さんはこの前の FBM でお会いしてたけど,井戸木さんは 4年ぶりくらい.今では独立されてグラフィックデザイナーとして活躍されているようで何よりです.


[Kayoko-san and Tsuchiya-san]

あとは眠いので寝るしか.


大阪

| 1 Comment

昨日より仕事で大阪へ.鈴木さんは飛行機で,僕は (飛行機怖いので) 新幹線で.正午過ぎに 新大阪 到着.

その後あれやこれや仕事っぽい打ち合わせしたあと ハートンホテル西梅田 へ.お初天神通りまでタクシーで移動した(笑)のち,てくてく歩きながら夕食の場所を物色.しかしどこもここも混みまくり.結局東通商店街まで行って,なんやようわからん落ち着いた雰囲気の和風居酒屋で日本酒やら焼酎やら飲みつつ飯.

翌日朝は妹夫婦とおちあって 梅田ヨドバシのエクセルシオールコーヒー で談笑.二年ぶりに (特に必要はなかったけど関西契約だしタイミング的にはいいかなと) 携帯電話の機種変更.その後宿に戻ってチェックアウト & 鈴木さんと 4人で阪急三番街で昼食.

その後仕事先へ.予想外にあっという間に終わってしまい拍子抜け.

今日の宿への移動途中に,懐かしの 和楽路屋 (わらじや) で たこ焼 を買い,北大阪急行車内でぱくぱく.

で,今は 心斎橋の今日の宿. 夜は ぷじょ関係の知合い とお好み焼き食いながら飲むことに.

明日は KOF にちょろっと顔を出してから日本橋を漁って帰る予定.

雨中ノ洗車

| 2 Comments

こんな一日中雨降りの日に必ずやること.

雨の中,傘をさしてワックス入りシャンプーで洗車.

これで洗車場利用代 700円前後が節約できるのだ.

全然チャウヤンケ

8月 7日土曜日. 先週 に続き三ッ沢公園でテニス.13時過ぎに家を出発するも,帰省ラッシュの為か環状八号線がババ込みで着いたのは15時ちょっと過ぎ.

[Alfa Romeo 75] 三ッ沢公園第一駐車場に入ろうとすると,前に 赤い Alfa 75 が.いやーまだ五体満足 (かどうかは分からんけど) で走ってるのは天晴れ天晴れ,末永くお大事に,とかなんとか思いながら,その車に続いて駐車場に入る際,駐車場のおっちゃんが私の車を見てひとこと:

これはさっきのと同じ車だな

...って,全然ちゃうっちゅうねん.しかもおっちゃん,駐車料金うんぬんのやりとりの為に,車内もばっちり見てはるんやろ,それで 75 と 405 を混同するとはなんたることよ.

ま,そんなもんなんやろうけど.

(写真の 75 は海外のサイトから勝手にパチったものです.えらいすんません)

待チニ待ツタ人生初體驗

| 4 Comments

更に車での帰り.五日市街道を右折して吉祥寺通りに入ると,警察官に車をとめられました.

「こんばんはー.飲酒検問でーす.ここに息をはーーっっと吹きかけて下さい」

キターーー!!!

これ,一度でいいからやってみたかったのよねー.

時間にして10秒程,あっけなく「はい行っていいですよー」で終わってしまいました. もうちょっと「はぁーっ」「ふぅーっ」ってさせてくれてもええやんけー.

吉池師匠ノ御宅ニテ

| 2 Comments

帰りに吉池さんのお宅に立ち寄って, あっちのサイト への写真のアップロードの仕方を指南.

ついでに(?) 音楽の話やら,オイル交換やら.噂のヨシイケケミカルスペシャル添加剤 (なんか腐った牛乳の様な色でした) は帰宅途中から早速効果を発揮して,実に静かになりました.

夕食まで御馳走になりました.奥さん,吉池さん,ありがとうございます.

夢ニ迄見タ土筆トノ再會

| 2 Comments
[Harvest of Horsetail]

ああ,この日をどれだけ待ち焦がれていた事でしょう.3年振りの土筆穫り.

某カントクさんのお住いの近辺,つくば市某所にて.

新装開店

[my 1993 405 Mi16]

というわけで(?) 懸案の microgroove.jp 新装開店 となりました.

Finally, the microgroove.jp site has been renewed.

個人的な事情により 4年近く放置されていた 旧サイト とは異なり,今度は 4人 でメンテナンスするので,大丈夫かな?

My old 405 site had been left unmodified nearly for four years, but from now on there are four maintainers - I hope we'll constantly update the new site.

The Sex Manual by Haynes

[Haynes Sex Manual]

もりもとさん からの情報.マジですか.

更に

Sex and cars have been inextricably linked for years, and it will come as no surprise that a large proportion of all sex takes place in cars. So what is more logical than a Sex manual from Haynes?

という謳い文句が泣かせます.それはさておき,その他の類似本としては

なんてのもあるそうで.

若手からベテランまで,錚々たるメンバーによる 羽毛田耕士BigBand羽毛田さん のペンによる噂通りのスリリングなアレンジとそれに応えるアンサンブルの緩急,ソロイストの皆さんの十二分な活躍.あっという間の 2セットで,とっても楽しめました.演奏された皆さん本当にお疲れさまでした.

[Yasushi Haketa BigBand at Shinbashi Someday]

写真はピンボケばかりですみません. やたら 吉池さん の姿ばかり写っているのは御愛嬌ということで. 一応,時系列に並べてます. (2004年 2月19日 00:00 感想追加)

無事拾五万km突破

| 1 Comment
[my 1993 405 Mi16]

1月2日神戸市某所にて,うちのが総走行距離 15万km を突破.購入時の予想より随分遅い到達でした.

1997年10月25日に 6万km 弱で前オーナーから引き取った後,滋賀県在住時に年 3万km ペースで乗っていましたが,2001年 4月に東京に出てきてからは (車のミーティング等に参加することもめっきり減ったせいもあってか) 年 3〜4千km ペース.こちらに越してからの 3年弱は,この車にとっては申し訳ない程酷な使用状況でした.

しかし 9万km〜12万km の頃に長期消耗部品の類はひととおり交換し終えていたこともあってか,こちらにきてからは特にメンテナンスに金をかけることもなく平穏に維持出来ていました.吉池さんを始めとする皆さんの助けもあってなのでしょうけれども.

相変わらず,乗れば乗る程幸せにしてくれるこの車から浮気する気には全くなれない儘,まもなく11年目の車検を迎えます.現在気になるところといえば,既に寿命が終わり切ってふにゃふにゃのダンパーと,コールドスタート時に 1気筒動いてなさそう (イグニッションコイル周りかな?) でバタバタとなること位.ダイナモなどで計測したことはないけれども,暖まりさえすればエンジンそのものは未だに調子が良い様です.

その 4月の車検のタイミングで,タイベル,足回り一式,その他を交換する予定.その時はまたお世話になります > 吉池さん

Doo Uap, Doo Uap, Doo Uap

| 2 Comments
[Gabin]

ローマ出身の二人組 Gabin の,とある曲のプロモーションビデオ.さて,この中で何台の車種を特定出来ますか? (笑)

個人的には,助手席のダッシュボードからアナログプレーヤーを取り出して,走行中にドーナツ盤を再生しているシーンが好きなんですが,いくら車が「ぴー」だからとゆうてもこれは無理やろ?! (車内再生用のポータブル機は昔製品化されてましたが)

曲自体はどうでもいいんですが,個人的には.


Peugeot 407

| 2 Comments

本当に あのデザイン の儘出たんですね...

近隣では早くも「406 Sport 中古で買うしかないか脳」という声が.

とりあえず正規で入ったら試乗ですな.

修理ノ日、音樂ノ日。

先週の火曜日,雨風の強い中,中央高速の高架下にてよしーけ師匠主導のもと修理を敢行,寿命気味の {パワステ,オルタネータ,コンプレッサ} ベルト (前期型は 2本だけど後期型は1本) は無事交換されたのですが.

先週末の夕方過ぎのこと,冷却水のロアホースが,アンダーカバーのホルダーにきちんとはまっていなかった様で,パワステベルトによって切られてしまい,じゃじゃ〜とお漏らし状態に.かな〜り久し振りのお不動さん.

で,新しいロアホースと交換する (してもらう) 半日でありました.予想していた以上に面倒臭い事が判明.全く整備性を考えてないどころか 整備性を阻害するかの如き組み付け を平気でやるこのメーカーの車に改めて呆れるやらなんやら.ともあれよしーけ師匠お疲れ様でした & 本当に有難うございました.

近くのファミレスで夕食を済ませたあとは,再び家でレコードかけまくりながら談笑. 今回はたけむー師匠が持ってこられた LP が大半だったので,ミュージシャン側からの興味という視点で,フュージョン寄りの音源が多かったかしら.しかしみんな超絶技巧でぶったまげるな.Eyewitness やら Friendship やら,あの辺り.この辺は聴いたことは大体あるものの,自分では持ってないジャンルであるので今回うちで聴けたのは良かった.

こちらからのネタの一枚 Sheffield Track Record は,さすがにコンプレッサを通してのダイレクトカッティングなので,音の生々しさは J.N. Howard & His Friends には遠く及ばず.しかしバスドラのアタック音なんかはなかなか気持ち良い.もう一枚の Thelma Houston は,Sheffield の 2番.かなり初期 (1975年) のもので,こちらは気持ちえがったー.音楽そのものもリズムが重くていい感じ.

しかしスタジオミュージシャンの人脈の複雑な絡まり具合は本当に面白く,ロック〜フュージョン寄りのたけむー師匠と,ビッグバンドがメインのよしーけ師匠とで,ストライクゾーンがきちんとクロスしたりシンクロしたりするところがなんとも.ともあれ,単なる (ええ,一応「単なる」としておきましょう) リスナーとして聴く私にとっては,ミュージシャンとしての視点はいつも新鮮で,今回もいろいろ勉強 & 参考になりました.

この手の新しめの録音には上が心地よく伸びきって透明感溢れる AT-OC9 の方が圧倒的にあってた.かたやちょっと古めの録音で中低域を重心低く太くふくよかに鳴らしてくれる DL-103R ですが,針の寿命が間も無く尽きる感じ.そろそろ交換時期だなトホホ.そういえば吉池さんがおられるのにモノーラルカートリッジの出番が全くなかった珍しい夜でした(笑)

そうそう,テレビの画面は FNS 歌謡祭 にした儘,レコードを聴いてました.よしーけ師匠の奥さんが出てるのを見逃したくなかったから.SMAP やら Kinki Kids (だっけ?) やらのバックでチェロを弾かれる奥さまをなんとか確認.ほとんど身内状態で「あ〜カメラそこでひくな!!」とか唸っておりました,はい.因みにバックのミュージシャンは,よしーけ師匠は殆ど知っておられました.スタジオミュージシャンの世界ってそんなもんなんですな.

ともあれ,御二方共夜遅くまでお疲れ様でございました。大変楽しゅうございました.

505 Hillclimb

某MLより.2003年10月19日に Vermont 州で行われた Mt. Philo Hillclimb の模様.おんぼろ 505 が 2台も頑張って出場してはるということで.前期型 505 Turbo っぽいですが.

このアルバムの トップ から見ると,他車種も多数見られます.見てもあんまり面白くない写真ではありますが.げほげほ.

其ノ壱」の続き.

2003年10月30日

[Linux Conference at BPlatz]

前日の無茶がたたり,二人して風邪をひきつつ起床.途中で風邪薬を買ったり休憩したりで LC 会場にはかなり遅れて到着.

今回の会場である 大阪産業創造館 は本町というビジネス街にあるにも拘わらず,意外にも近隣の駐車場代は安く,1時間 200円〜500円.安いというかバラツキがありすぎる様な....

先週は韓国へ,今週は関西へと大忙しの二週間でした.日常の様に,ネットワーク環境にべったりではないだけでも随分と違った過ごし方になるものです.とはいえ,ネットワークから隔絶されると無性に不安になることは間違いありません.最終日に泊まった実家は未だにダイアルアップ回線なので繋ぐ気すら起こりませんでした.

今回は LC2003 参加 (聴講?) という名目で,旧友たちと多数会うことが出来,有意義な3日間でありました.

最近ノ密カナル惱ミ,其ノ壱

メールを送っても,掲示板にメッセージを書いても,全く返事が頂けない.

コンタクトをとろうにもとる手段がない.

よっぽど皆さんの気を悪くする様な発言や対応をとってしまったのでしょうか.うーん,やっぱりそうなんかな.

方向指示器棒

| 2 Comments

FROM なんか:かんがえて-2

ただ、たとえばやはりウインカーレバーが右側についているとかいったあたりが我慢ならん…

私は,シフトレバーと同一側にあると扱いにくいので,右ハンドル車ではウィンカーレバー左側の方がつらいです(笑) 片手はシフトレバーに,もう片方はハンドル及びウィンカーレバー,の方が自然かなあ.

景品

| 6 Comments
[Peugeot Goods Assortment]

206RC に関するサイト (ここ のトップにあるバナーからどうぞ) 絡みで,つい先程大きな段ボールがプジョージャポンから届きました.なんも買ってへんのに何が届いたんか最初はよく分からんとびっくりしました.

ライオンのぬいぐるみ (ヴィクトル君) ,リュック2つ,バッグ2つ,CD ホルダー 2つ,腕時計 2つ,Tシャツ 1着.

微妙にもらって嬉しくないものも混じってますが,タダで戴ける程嬉しい事はありません.感謝感謝.

エアコン修理

あそこ で有益そうな奴にリンクはっとくことにしました.

で,今回は 405 に限らず全ての中古車が通る道.

拾年目乃壽獅會合

今頃スケジュールが判明するとは....もう別の予定入れてもうたっちゅうねん. というかすっかり忘れてました.

最近車関係の方々特にDIY軍団とも御無沙汰だの. 自分の中での優先順位を今意図的に下げているというのもありますが, まあ外部からもこちらはそもそもそういう存在感しかないっちうところなんでしょう. 愚痴が多くなるのでこの辺で切り上げ.

至福ノ車社會

今日 (というか昨日か) は仕事でつくば学研都市へ.交通手段には迷わず車を選びました.

外環〜常磐というルートですが,片道80km弱,気持ち良く走れました. これくらいガラガラの道は久し振り.

桜土浦ICを降りて更に気に入りました.気持ちのよい郊外,田舎.

この辺に引っ越そうかな.

仕事が終わった後 (15時に終わる筈が延びに延びて結局18時過ぎ...),知合いのいる KEK へと向かい,加速器の施設及びKEKBコントロール棟を案内して頂きました.普段そうそう見られるものではないだけに,非常に興味深かったです.夜遅くに有難う御座いました > 吉本さん

Mac がやたらと多いのも印象的でしたが,OS X がまっとうに使われているその姿は気持ち良かった.

例によって例の如くの某MLにて,「ねじ山を切ってしまったとき」で話が進んでおりまして. 備忘録よろしくここに書いておきます.

車やらコンピュータやら,いろんな場面で必要になるかもしれないので.

Re: 洗車

洗車 (もりもとさんの日記より)

ナンバープレートも歯ブラシで掃除してみたりする。

グリフが複雑な数字よりは、単純な数字のほうが汚れがたまりにくく、掃除もしやすいという当たり前のことに気づく。

ということは、「練馬330 あ ・・・1」みたいな番号の車に乗っている人は ((中略)) きれい好きで思慮深いから。という人も多少はいるのだろう。1/100 ぐらいは。

そこまで仰るなら「練馬」なんて複雑なグリフじゃなくて「大分」とか「山口」とかのナンバーにしないと! 少なくとも「練馬」や「滋賀」よりは汚れが溜りにくいかな? いや,「山」は汚れが溜りそうな形に見えて来た...

「分」という字をじーっと眺めていると,パチンコの釘に見えて来ました. ナンバープレートの汚れは,パチンコ理論を援用するとよいのかしら.

都心部の洗車場代の高さに辟易としており,大津在住時,だだっぴろいコイン洗車場で,待ち行列もなく 200〜300円でふふふーんと気軽に洗車出来たあの頃が懐かしいです.この前半年振りに洗車場で洗車しましたが,800円もかかりました.

價格ノ不思議

某所 で話題になった個体.吉池さんは「白に憧れ」ておられるそうで.このタマは前期型ですが,SRI, Mi16 共に,当時白が若干数販売された様です.後期型は更に少ないですが.

しかし開始価格 1万円というのは泣かせます. 中古レコード一枚 より安いとは(笑)

それにしても,だんだん部品取り車両がヤフオクに出てくる車の仲間入りをしている訳で,もはやそういう車なんだなあと.確かにうちのももうすぐ新車から10年目を迎えております (買ったのは 4年落ち中古の時でしたが).別に今の車に満足しきっていて次の車なんて考えられないのでどうでもいいんですが.

しかし,むー師匠の発言「PJ にドアパネルの在庫がない」はちょっとびっくり.私が最後にドアパネルを全交換したのは 2000年 (信号停止中に泥酔いのおっさんが寝ぼけてブレーキから足を離してゆるゆると突っ込んできた.当然こちらの過失はゼロ) .あの時はまだ日本に在庫はあった訳ですが,今後段々維持をするのに気合いがいるお年頃になってきたということでしょうか.

まあ当然ながらまだまだ乗り続けます.総走行距離は「まだ」 144,000km だし.事故で全損したとしてもきっと再び 405 を中古で買うことでしょう.なんてったって安いですし(笑)

てくのろじーがどーたらこーたら,男ならどーたらこーたら. そんな胡散臭い言い訳じみたことをを一言も発する必要もなく,ただ気持ち良く走ってくれる,フツーの乗用車.これでいいんです.

もりもとさん C5 購入

ここ数日の もりもとさんの日記サイト で,CITROËN C5 Break 購入に到る道程が詳らかにされていますが,その隅々に於て何時も通りのもりもと節が炸裂しておられまして.

形而上的な観念と,艶めかしい個人的嗜好,そして両者の錯綜.その見事な自己矛盾っぷりをもろともせずに看破する独自の芸風は衰えることなく,我々読者は結局のところどうなのか良く分からない儘納得させられるという,あれです.

楽しそうに悩まれた過程を読むだけで,ぼこぼこに打ちのめされた気分になったりも.私はそんな弱い人間です.

ともあれ「この車と過ごしている幸せな我が家の仲間」に幸多き事を!

Al's car page

もりもとさんの なんか:かんがえて-22003/02/11-42003/02/10-1 より.

うーむ.

とりあえずしょうりんさんは イラン製 405 のリムジン を見ておくこと。

これ,以前どっかで見た事がある様な気もしますが,改めてアホで良い感じです.

つかこれの元ネタ イランのクルマのサイト にある これ は 405 の現地生産バージョンで、FR のようなんですがどうなんでしょうか

うーん,恐らく (世界中で未だに生産が続いている) 504 をベースに 405 のガワを被せた,というのが一番ありそうですかね.

追記:

504 と 505 で思い出すのが,南アフリカの Okker Jordaan さん (203 オーナーの老夫婦.未だに season greeting の季節には手紙を交換してます) から伺ったお話.

南アフリカで販売されていた Peugeot 車は,504 の頃までは,仏国生産の輸入もの,よって値段は高めだったとか.しかし南アフリカの劣悪な道路環境においても (きちんと定期的にメンテナンスさえしていれば) 耐久性は抜群で,非常に人気が高かったんだとか.今でも現役ばりばりで走ってるそうな.

ところが 505 は現地生産に切替えられた為,耐久性が落ち,この車は人気が全くなかったそうです.現在新車で販売されている 406 は,再びフランスからの輸入に切替えられたそうです.

非窓三原則(笑)

先週末の19日に,たけむー師匠の外気温センサー交換 & パワーウィンドウ修理を行うべく砧公園にだらだらと集合した我々.今回も一筋縄では行かず,更に最後には予想外のオチまで連発という,不思議な修理となりました.今回も吉池師匠大活躍.

今回は 405 後期型オーナーの参考になるか怪しいですが(笑),毎度お馴染みの写真集.なお,この写真でのガリラヤさんは,燃料フィルタの交換をなさっているだけで,決して車に轢かれているのではありません...

ナイトライダアヘノ路

うーむ,未だ体調悪い.

Epic->yoshimax の「はまりはナイトライダー」より.

この根性は素晴しい.再び脱帽です.

ナイトライダーも懐かしいなあ.あのなんとも言えぬ臭さとストーリーのチープさが魅力でした.

昔、TVを毎週楽しみにしていて、録画もしてましたが、 テープはベータだったのでデッキとともに海に沈めました。 (アーメン)

私も実家にβで録画したナイトライダーがあります(笑)
ビデオデッキは昨年 新田さん から SL-HF3000 を買ったので未だ見られるな(笑)

久々ノ道場訪問

久しく訪れていなかった 道場 を訪問.今回は特に用事はなかった (急いでメンテする箇所はなかった) のですが,穂坂さん が遠路はるばる道場に来られるというのを 某所 で見付け,久しくお会いしていないのでふらふらっと行ってみました.

獅子窟の料理長さん 御一家も来られていて,まったりとした中に賑やかな昼のひとときでした.また,結局声は掛けず仕舞でしたが,スカブルさん らしき方も来られていた模様.

お店の中の,クルマ雑誌その他が散らかっているテーブルの上で,まったりと昼寝する猫ちゃんが可愛かった.

料理長さん,なんか或る書類を O竹さんから受け取っていましたが,秘密なのかもしれないので詳しくは書きません.

妹ガ車ヲ買ツタ

で送られて来た携帯メール:

「じゅんちゃん、車がー!ゼンカイ!だめ〜!きゃー!」と今までの中で最高の悲鳴で起こされた。 人間ってパニックになるとあんな声と顔になるのね。ふむふむ。 そして私は…冷静な人と再認識。だってもう何かおきてるんだったらしょうがないじゃん。「な〜に〜?車ないの〜?」って聞いたら母「あかんあかん!!窓がぁ!どうしよ!」だって。 寝ぼけながら、ゼンカイって全壊じゃなくて全開だわ。わたくし思い出しました。窓あけて車庫入れしました。 はあ〜疲れたわ マツバヤシ家の騒動を遠くおすまいのあなたの耳に (^O^)b

うちの母親もほんま相変わらずやの.

力窓部品装着完了


前回書いたパワーウィンドウレギュレータの交換/取付作業,本日無事終わりました.吉池さん,毎度御協力深謝です.

吉池さんの車も,ドアミラー交換作業とマフラー交換作業の途中で,私が伺った際には丁度元のドアミラーが取り外されていました.ドアミラーの付いてない車 (右の写真) って,なんか艶めかしく見えてしまう....

以下,405 後期型オーナーの参考資料とすべく,写真を残しておきます.

部品取リ附ケ間近

クリスマス前まで仕事で大忙しの吉池師匠がそろそろ一段落着くということで,もう少ししたら例の部品の取り付け作業に入れそうです.

この前の応急処置 (実は同じ様な事を 2回やった訳ですが) も空しく,みたび壊れたパワーウィンドウレギュレータ.今回は 405 ML の皆さんとスペインから部品を共同輸入したので,国内のディーラーで買うよりは可成り安く済んだはずです (最終的な金額はカード引き落としの時期の為替レートで多少前後はしますが).

部品自体はというと,新車当時からついていたものと比べると,今回輸入したものは明らかに作りが異なり,恐らくは対策が施されたのでありましょう.今度こそは廃車までもってくれることを期待しつつ,取り付けの日を待つことにしましょう.

Pages

Powered by Movable Type 4.23-en

About this Archive

This page is an archive of recent entries in the くるま category.

XEN is the previous category.

こども is the next category.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.