May 2004 Archives

續,耳鳴リ

000268: 買物,ソシテ風邪 :

... ハードディスクやらなにやらから出ている高周波 (音としては聴こえないんだけど) が妙に気になって,しかも右耳がその高周波で耳なりっぽくなってきていて,我慢の限界 ...

一向に直る気配を見せない右耳の高周波耳鳴り.とにかく,私の仕事部屋の中に原因がある (この部屋にいると必ず耳鳴りがする) ことは間違いないんだけど,未だに正確な原因を特定できず. 一番怪しいサーバ機 (ちょうど右斜め下に位置します) は,防音,防振,電磁波対策はしたものの,はっきりとした効果はいまのところありません.

先日,サーバのメンテナンスの際に,家中のコンピュータというコンピュータを全部電源落としてみたのですが,やっぱりどこからか耳鳴りの原因がある様なない様な...

つい前までは,しばらく部屋を離れて音楽聴いたり外出したりしてると,耳鳴りがおさまっていたのですが,最近はそう簡単におさまらなくなってきて,一日中耳鳴り状態です.

近いうちに一度耳鼻科に行ってみようとは思っているのですが,そもそも 何が高周波耳鳴りの原因なのか 特定したいのです.うーむ.どなたかそういうのが測定できる機器とかお持ちじゃないですかね...

謎ノチラシ

| 2 Comments

先刻ポストを見たら入っていた謎のチラシです.

頑張って読み解こうとしたのですが,未だにピンときません.どうやらお隣に住む人への恨みつらみを書いている様なのですが.どなたかより詳しい解読お願いします(笑)

Rodeohead

実に秀逸な Radiohead のカヴァーメドレー.クソ真面目であろうが洒落であろうがこの際関係ないですな.

Truly awesome version of Radiohead cover. Doesn't matter if they are really serious or just joking to dig such bluegrass arrangements. Simply great.

コメディアン Chris Hardwick さんの面目躍如といったところでしょうか.

Comedian Chris Hardwick did it nice on his honour!

折リコン 折レコン

| 2 Comments

くぅ,50個ばかし欲しいぞ.

しかし置く場所が...

ほう.とりあえずの進展第一歩.

関係各位多謝.

電波遮蔽シート

| 1 Comment

デムパじゃなくて電波,正確には電磁波,かな.ともあれ備忘録.

Improved G4 Windtunnel fan control

On Vine Linux on PowerMac G4 Dual (Mirrored Drive Doors), I wrote:

さぞかし排気やファンの音がうるさいんだろう,と覚悟していたのですが,意外や意外,充分静かでした.
However, this machine is rather silent enough against my expectation

全くのウソでした... こいつごっつうるさいわ.

It was just my misunderstanding... I found this machine pretty noisy!

で,drivers/macintosh/therm_windtunnel.c なるドライバの存在に気付く:

After a while, I noticed the driver drivers/macintosh/therm_windtunnel.c:

[G4 AGP, G4 Dual MDD and Athlon server]

とある事情により,うちに新しい計算機がやってきました.近い将来 Vine Linux のビルドファームとして活躍してもらうことになります.

Here came a brand new computer in my room by chance. In the near future this machine will start working as a build-farm for Vine Linux development.

Power Mac G4 1.25GHz Dual (Mirrored Drive Doors).

この前 gotom 君に譲った (正確には又貸しした) Ultra 10 の場所は,かくしてうまったのでした.

It sits on the place where Ultra 10 was at (I gave Ultra 10 to gotom-kun, or more precisely, I subleased it to him).

買物,ソシテ風邪

| 2 Comments

昼から秋葉原へ.サーバの予備 HDD (安い 160GB の) を 3台買った. それも大事だったんだけど,メインの目的はマシンの制振,防磁,防音対策用グッズあれこれ.

最近オーディオ機器の世界をみていると,いかにコンピュータの世界が無防備であるかということが気になってしかたないのと,ハードディスクやらなにやらから出ている高周波 (音としては聴こえないんだけど) が妙に気になって,しかも右耳がその高周波で耳なりっぽくなってきていて,我慢の限界,ということで.

本当は,壁コンセントと電源タップの間に絶縁トランスをはさんだり (オーディオ側に悪影響を与えないため),アーシングをきちんとしたりもしたいんだけど,ここまでやると金がけっこうかかるだろうからとりあえずは保留.

簡易アーシング (というよりは電磁波対策グッズ?) は,安いものでは 電磁波バスター なる商品.きちんとアーシングしようと思ったら Acoustic Revive の RE-9 なんかになりますが,既に生産中止.代替品的なものとして TC.EP など.今回はオーディオコンポーネントに使うのではなくコンピュータ側に対処したいので,安いものでいいんだけど,なんかないかな.

帰りは面倒なので首都高に乗って夜に帰宅.ほどなく寒気が.風邪をひいたようでがっくし.あれもこれもやりたいことあるんやけど... 今日は大人しく寝ます.

韃靼人ノ踊リ

[SR-90122 Front Cover]
RIMSKY-KORSAKOV: Le Coq d'Or Suite;
BORODIN: Polovetsian Dances from “Prince Igor” with chorus.
London Symphony, Antal Dorati
(Mercury SR-90122)

相変わらずチュドーン,どっかーんな,めまいがしそうな超絶録音や,ノリノリ一発ガッツだぜーすっきり壮快な演奏内容はさておき,

韃靼人って何????

[SR-90320 Label]

なんで英語表記が Polovetsian (ポロヴェチアン) なのに,日本語表記では「ポロヴェッツ人」じゃなくて「だったんじん」なの????

上サイトを拝見して,なんとなくは歴史的経緯は理解したものの,どうもしっくりとけえへん...

韃靼そば」 (食べた事ないけど) とか「だったん人だったんだ」という有名なオヤジギャグしか知らなかった私でありました...

銅板玉子焼器火入其之參

| 1 Comment

さて,次回は未定と書きました が,週末たこ焼ハッカーとしては日曜日に作るしかありません.たこ焼については過去学生時代に銅板で何度も汗水たらし訓練してきましたし,味付けについても毎日の様に作ってほぼ基本形は完成しています (勿論まだまだ改善の余地ありですし,今後も精進し続けますが).そこで,今回は難易度の高い 玉子焼 (地元の明石以外では明石焼と呼ばれますが) にチャレンジすることにしました.

銅板玉子焼器火入其之弍

| 3 Comments
[Akashiyaki Copper Plate]

昨日 に引き続き,本日も火入れ.その後,油の馴染み具合を確認する為に,水でといた小麦粉 (他には何も入れず) で試し焼きを数回.なのでこの写真のものは蛸も具も玉子もダシも何も入っておりません.最初はこびりつき気味でしたが,数回やってるうちに馴染んできて,いい感じで焼ける様になってきました.これで準備完了.

次回 (いつかは未定) は,念願のたこ焼,あるいは玉子焼 (aka 明石焼) にチャレンジする予定.

追記 (2004/05/23)

ご要望 にお応えして,比較写真を.これでよろしいでっか banana さん.

比較対象は,単三乾電池,1円玉,Ortofon CG-25Di カートリッジ (なんでじゃ),そして 5インチ CD のプラケースです.

[Akashiyaki Copper Plate]
[Amazon]

Amazon.co.jp にこんな表示が出る様になりました.例の法改正に関する Amazon Japan のコメントが掲載されています.また,意見も募集しているとのこと.


銅板玉子焼器火入式典

| 1 Comment
[Akashiyaki Copper Plate]

ゴールデンウィーク中に入手した銅板明石焼き器 の火入れを本日敢行しました.上の写真は,封をあけたばかりの新品の状態.何度も火を入れ,油を馴染ませて,やっと使える (まともに焼ける) 状態になります.

トモトモ樣萌ヘ萌ヘ

正午の NHK ニュースを観ながら昼食をとっていると,その後の番組「お昼ですよ! ふれあいホール」(今年の 3月までやっていた「昼どき日本列島」の後釜番組) が始まりました.この番組,実につまらないので普段は全く観てないのですが.

今日はたまたま関西の「きつね丼」「衣笠丼」「木の葉丼」をやっていたので,懐かしくみたのですが,問題はさらにその後半.

ドレミノテレビ の,ともとも様 (山口とも さん) が登場.台所の調理器具を楽器にみたてた演奏で盛り上がってました.白葱をバイオリンの弓にみたててワイングラスで音程を奏でたり,ざるの上の小豆を手でざらざら動かしたり,ぶらさけたナイフとスプーンを手でなでたり,新聞紙を丸めてくしゃくしゃにして音を出したり.いつものドレミノテレビのあれを,前時代風ステージで主に御年配を相手にクソマジメな顔つきで (時々にやりとしながら) やってしまうパフォーマーっぷりは相変わらず脱帽です.

萌え萌え.

今回モ落選

毎月,都のテニスコートの抽選申込をしてるんやけど,来月分もやっぱり落選.

平日午前はキャンセル分で比較的楽に確保出来るんやけど,やる相手があざらししかおらん. 土日祝は,ほぼいつも空いてない. ほんま悲しいわ.

Sonatas for Violoncello and Piano

| 2 Comments
[SR-90320 Front Cover]
MENDELSSOHN: Sonata in D major, Op.58, for Violoncello and Piano;
CHOPIN: Sonata in G minor, Op.65, for Violoncello and Piano.
Janos Starker, cellist; Gyorgy Sebök, pianist
(Mercury SR-90320)

で,昨日吉池さんご夫婦が来られた際 にかけた幾多の LP のうちの 1枚がこれです.狙った様に数日前うちに到着していたオリジナル盤 (マトリクス RFR-1).

史上最高ノ分解難易度

| 3 Comments

昨日13日,吉池さんから連絡があり,奥さんの iBook (16 VRAM) のハードディスクがおかしくて起動できないとのこと.とりあえず現物をみて可能性をしぼりたいので,直接来て頂くことに.

15時前にご夫婦でうちに到着.早速現物を確認すると,確かにハードディスクから異音がする.ヘッドがかちかちと意味不明な音を出している.これはクラッシュくさい.で,とりあえず本体とハードディスクとの間で問題を切り分ける為に,ハードディスクを取り出すことに.

POLICE Troubles 續報

Eddie さん からの 前回のメール の続報. 詳細はまだ詳しくは聞いていませんが,なんらかのかたちで解決の方向に向かっている様で ほっと一安心です.

    こんにちわ!たくさんの方々に一回にこのようなバルクメールを送る事をお許しくださ
    い。今回メールしたのはこれから協定により営業日の変更とセッション日の変更のお知
    らせの為です。
 
    協定により :

      * 今まで土曜日慣行してきましたジャムセッションは金曜日に移行します(7:30
        〜10:40pm)(もしお友達で以前エディーズ ラウンジにいらしたらぜひ通
        達の方お願いいたします)
      * お隣との騒音に関する問題は解決に至ったと思われますのでここにご報告いたしま
        す。
      * お休みは今後月曜日、火曜日とさせていただきます。ご了承ください。

    Sincerely,
 
    エディー&のりこ

む Eddie さん,いつのまに日本語を書ける様になったんや... 多分奥さんに書いてもらったのね(笑)

モペ樂園

| 2 Comments

なんか意味もなくツボにはまった... 笑いがとまらん.

行ってみたいなもぺ楽園.ああ,また t*g*h さんの魅力にとりつかれてしまったよ.

    21:42:47 <t*g*h> はらへった
    ...
    21:52:52 <t*g*h> もぺ
    21:53:04 <ya*ga*hi> はらへった
    21:53:09 <t*g*h> もぺ
    21:53:23 <t*g*h> もぺ
    21:53:40 <t*g*h> もぺ
    21:54:33 <kn*k> もぺ
    21:54:44 <n*k> もぺ
    21:55:06 <t*g*h> もぺ
    21:55:18 <H*NZ*B*N> ぬー
    ...
    21:58:05 <t*g*h> もぺ楽園
    ...
    22:00:25 <t*g*h> もぺ大前
    22:00:43 <kn*k> まあそういうことなんでは
    22:01:03 <*azekiri> 次ぎは もぺ三丁目
    ...
    22:02:14 <t*g*h> もぺ駒込
    ...
    22:07:39 <t*g*h> もぺケ原
    22:07:56 <*azekiri> もぺ未納
    22:08:28 <kn*k> t*g*hさんは南北線かな
    ...
    22:09:30 <t*g*h> もぺ子
    22:11:02 <t*g*h> もぺ子神谷
    22:11:29 <kn*k> 南もぺ線か
    22:13:33 <t*g*h> もぺ
    22:13:51 <kn*k> もぺ ってどこだ
    22:14:02 <*azekiri> もぺ東
    22:14:50 <H*NZ*B*N> もぺ大沢
    22:15:02 <t*g*h> もぺ口はもぺ側です
    22:15:31 <O**B_furo> 京浜もぺ線

最惡ノ食ベ合ハセ

こんな食べ合わせになってもうたのは全くの偶然やけど,とにかくこの世のものとは思えない程不味かった.

キムチつくし

キムチ,というよりは,ヤンニョムかしら.もっというと唐辛子かな.また,つくしというよりはつくしの胞子.

たまたま冷凍庫に保管しておいたつくしが残っていたので,何をとち狂ったか,チゲに入れてみたのが大失敗.

つくしの胞子の苦みと,唐辛子の辛みが 絶妙にお互いの美味しいところを打ち消し合い,絶妙にお互いのイヤなところを引き立てあい,絶妙に最悪の味に なってしもた.もったいないので全部食べましたが,かなりまずかった.

POLICE Troubles at Kita-Senju

Here is a story from my dear friend Eddie Landsberg-san. I constantly heard he had a big problem with his neighbour Karaoke-bar, but recently the problem seems to be becoming bigger and bigger...

I hope the problem with be cleared completely up in the near future (in a peaceful way), both in Eddie-san's point of view as well as his neighbour's standpoint.

Eddie-san was born and raised in Philly, PA, but now he is a real “Shita Machi” person in Tokyo, Japan. I am certain that he is really “doing in Tokyo as Tokyo's Shita Machi people do”. It's simply fine.

太極拳ヲ聞キナガラ庭球

5月6日 9:00〜11:00,恒例の早朝テニス.例によってアザラシ君と二人.週2回で現状維持,というのを改めて実感,週3回以上やらんと大学生の頃のレベルにすら戻りそうにない.しかし,平日に相手してくれそうなのが現状アザラシしかおらんのが困ったもので.

東京都立のテニスコートは,恐らくどこも統一料金で,1時間 1,500円.数年前までは,無料とか 1時間 300円とかでしかやってなかった私にとっては,こういうところでも住みにくさをじわじわと実感したり.

ともかく二人しかいないので,最後はいつもタイブレークマッチばっかり.今回は 5セットやって,6セット目の途中で時間切れになった.単純ミスがまだまだ多い.しかも二人とも左利きなので,ワイドにスライスサーブを打ってもほとんどメリットないところがアレ.

で,この府中の森公園,朝9時からテニスをやってると面白い光景を見ることができます. 年配の方々が 20名位,ほとんど女性なんですが,我々がテニスをやってる後ろのスペースでいつも 太極拳 やってはります.ラジカセから流れる謎の中国語と音楽を聴きながらテニスをやる,というのは慣れるまでは拷問に近かったけど,今は心地好いかも.

昨日 5月 4日,ロフトプラスワンにて 「選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム」が行われました (行こうとおもてたのに,すっかり忘れてもうてた).

以下のサイトが,イベントの各種情報へのハブサイトとして一番まとまっている様に思ったので,備忘録も兼ねてリンクを張っておきます.

下戸ノ方ノ氣持

板橋の某氏のお宅で食事会.車で行ったのでアルコールは一切摂取せず. 頂いた食事は正にお酒を飲みたくなるようなものであるにもかかわらず. 自分としてもかなり珍しい機会でしたが.

皆が宴たけなわ,ほろ酔い気分になっておられる時,ふと我にかえった. きっと,いつも私が飲んでわいわいやってる時に,下戸の方ってこういう気分になるのかしら,とか. いや,まあこういう状況を迎えたのは私は初めてだったので,また違う気分やったんかもしれんけど.

ともあれ,その我にかえってから後は,実に退屈で暇でおもろなかった. こいつら酔っ払ってなにわけわからんしょーもないことでくだまいとるんや,あほちゃうか,とか.

ま,アホなのは俺の方なんやろうけど. ああいう時は自分も飲まんと全くおもろないわな,そら.

今までいろんな方々に迷惑掛けて来た罰がまわってきたと思って甘んじてその苦を受け入れるのみ.

本日ハクラシツク日和哉

未だ聴いてない盤を次々と無節操に聴く.

Barocke Music Für Posaune und Orgel / B. Slokar, H. Meyer
1978年録音.邦題「トロンボーンとオルガン 第2集」.ベゾッツィ,テレマン,クレープス,レイエといったバロック期のソナタをトロンボーンとオルガンのデュオで.この 2つの楽器,意外や意外,しっくりと合うかも.よく考えたら(パイプ)オルガンも管楽器だわな.帯付日本盤 (安くてサイコー).
STRAVINSKY: The Firebird (Complete Ballet) / London Symphony, A. Dorati
1959年録音.録音史上1,2を争うとしてその名を轟かすウルトラ著名盤.オリジナル盤はそうやすやすと買える値段ではないので, Classic Records レーベルの 200g 重量盤再発 LP で.うちの様なまだまだ発展途上の中途半端なシステムからですら,そのカミソリかつ細密画の様な名録音っぷりが充分に感じとれます.演奏も全く眠くならない巨大スペクタキュラー的.凄い.
Music of Andrea and Giovanni GABRIELI / Eastman Wind Ensemble, F. Fennell
1961年録音.こちらは見事に眠くなるキリスト教音楽.敬虔な信者でもない私にはしんみりともできないかも.とはいえ演奏自体は充分興味深いものでした.
CHOPIN: Piano Concertos No.1 & 2 / Orchestre National de l'Opera de Monte-Carlo, L. Fremaux; S. François
多分 1965年録音.フランソワ晩年の,神妙な響きのショパン.相変わらず情念の赴くままの演奏にはぐいぐいと引き込まれてしまう.帯付日本盤 (安くてサイコー).

ノンビリト

今日から暦上でも 5連休であることにたった今気付きました.ぐう. 先月末迄だった家賃の振込,5/6 までお預け... 大家さんすんません.

15時から野川公園でテニス 3時間.間が随分空いてたので最初はぼろぼろ.特に下半身がちぐはぐ. 最後の 1時間,タイブレークマッチを 6セットやった位でやっと勘が戻ってきた感じ. 5/6 の早朝にもテニスなので,それまでに基礎体力つけとかなあかん.

そのあと府中のラーメン屋で夕食をとり,帰宅. たまった LP をざっくり聴きまくり.

Pages

Powered by Movable Type 4.23-en

About this Archive

This page is an archive of entries from May 2004 listed from newest to oldest.

April 2004 is the previous archive.

June 2004 is the next archive.

Find recent content on the main index or look in the archives to find all content.