Visiting Seya-san’s House

相変わらず忙しさは続いていますが、息抜きを兼ねて昨日つくばの 瀬谷さん のお宅に遊びに行ってきました。美味しい料理とお酒を交わしつつ、 SP の奏でる素敵な音色に包まれて瀬谷さんと岡村さんと過ごす至高の7時間でした。

I’ve still been very busy these days, but I also need a refresh – yesterday I visited Seya-san, an awesome Jazz 78rpm collector, living in Tsukuba, Ibaraki. The living room was filled with warm and rich sounds by various 78rpms, and I really enjoyed music, delicious foods, sake, and chatting with Seya-san and Okamura-san – many thanks for the precious hours!
( . . . the rest of this article is available only in Japanese . . . )

[DENON PR-52]



いつもなら車で向かうところ、瀬谷さんの「お酒が飲めますよ」という悪魔の囁きに負けて、今回は つくばエクスプレス で向かうことに。 乗るのは今回が初めてですが、JR秋葉原駅のホームからつくばエクスプレスのホームへの所要時間は (迷ったりしたせいもあって) 10分程? 毎日通勤されてる方は大変でしょうねぇ。

地下深くのプラットホームにて岡村さんと合流。いつものように音楽の話で盛り上がったり、日本ポリドール時代 (や、それ以前の鈴木章司とリズムエースのマネージャ時代) の仕事の話などをあれこれ伺ったりしているうちに、あっという間に45分が過ぎ、つくば駅到着。久し振りのつくばは相変わらず解放感たっぷりで (都会に比べると) 空気も澄み、気持ちの良い場所でした。改札口で瀬谷さんと合流して徒歩で瀬谷さん宅へ。

写真で拝見していたとはいえ、いざリビングに通されると、壁いっぱいに整然とストックされた SP はもう圧巻。 LP の様に背表紙がありませんので、これだけの枚数があると、瀬谷さん御本人以外にはどこにどの SP があるかを捜し当てるのは至難の技でしょうね (笑)

[78rpms should be stocked this way]

[78rpms should be stocked this way]



奥さんの作って下さった (ありがとうございます) お食事を頂きつつ談笑。最初は Lee Wiley の 10インチ LP (確か Storyville“Sings Rogers and Hart” だった記憶) が BGM でしたが、ぼちぼちといろんな SP へとスイッチ。

なにより印象的だったのが、その再生音。うちのように古い SP 音源からエレクトロニカ・ヒップホップの新譜まで聴くフツーのオーディオシステムとは異なり、SP と初期 LP に特化したヴィンテージシステムで奏でられるその音は、レンジを決して欲張ることなく、柔かく優しく、それでいて鮮度感抜群のステキなものでした。瀬谷さんが「周波数帯域と音の鮮度は関係がない」と仰っていたのが印象的でした。まさにその通り。SP に記録されていない帯域 (つまり殆どがノイズってことですね) までそのまま再生してしまう、うちのようなシステムで聴く SP の音とは全くの別物でした。生々しいのに全く聴き疲れしない音。本当に心地よかったです。

まだ SP を集め始めて 1年もたたない私の盤も何枚か持っていき、瀬谷さん宅のシステムで聴かせて頂きましたが、いつも聴いている音とは差が歴然。

自家用車ではなく電車で SP を運んで行くのは今回が初めてのこと。もし割れてしまったら . . . ということで、海外に郵送する時と同じ様に厳重に梱包していったのですが、瀬谷さんが余った輸送用 SP ケースを下さいました。ありがとうございます。

[Jensen V-10]

[Vacuum Tube Power Amplifier w/ WE350B and WE274B]



瀬谷さんによる、戦前ジャズを中心としたジャンルや演奏についての驚異的な知識と情報、そしてそれらを反映するかの如き驚異のコレクションに唸り続け、これまた驚異的な珍盤道の求道者岡村さんの痛快エピソードにも唸らされ . . . これらをサカナにサクサクとお酒は進みました。見たこともないレーベルを拝見し、あれを聴きこれを聴き、音楽談義で盛り上がっているとあっという間に時は過ぎ、気がつくと 19時半をまわっていました。本当に楽しかったです。また大変勉強になりました。

[Seya-san inspecting track order]

[Okamura-san and Seya-san]

4 thoughts on “Visiting Seya-san’s House

  1. shaolinさん、お疲れ様でした。
    7時間でしたか。でも聴き足りなかったですね。
    アート・ブレイキー、マックス・ローチのドラム・ソロSPやジミー・ジュフリーの大ブロー・テナー、レッド・ロドニーのロックン・ロールSP等、私も久しぶりに聴きました。今度はshaolinさん好みの珍盤を用意しておきます。
    岡村さんは今夏、少し体調を崩されていたのですが、元気な姿を見ることが出来て良かったです。私は最近、人名等出てこないのですが、岡村さんは流石ですね。
    楽しい一日でした。

  2. 瀬谷さん、本当に楽しかったです。奥様にも重ねて宜しくお伝え下さい。岡村さんにも久しぶりにお会い出来てなんだかほっとしました。
    Blakey のソロ (と Sabu とのデュオ)、両面とも LP 化されているものでしたが、あのオーディオで SP で聴くとまた格別でした。Roach のドラムソロはホントいつ聴いても美しい。
    個人的に一番の収穫は、ダビング盤ではない (オリジナルと同じスタンパーからの) 再発盤があんな音で聴けるということを教えて頂いたことでした。レーベル名は失念してしまいました (笑) が、盤質が悪いのにそこそこいい値段のするオリジナルには見向きもせず、今後はそっちを探そうと思います。

  3. ああ、そうでした、UHCA でしたね、ありがとうございます。
    瀬谷さんのサイトの情報、参考にさせて頂きます。

Leave a Reply to 瀬谷 Cancel reply

Your email address will not be published.