Solidair Audio Pylons upgrade for GyroDec

GyroDec Mk.III に施した DC モーター + True Point Audio 電源ユニットによるアップグレード (これはACモータ故障によるものでしたが)に続いて、以前から気になっていたサスペンションアップグレードを行いました。これが予想以上の効果をもたらし、過去に行った GyroDec アップグレードのなかで最もコストパフォーマンスに優れる顕著な再生音向上をもたらしてくれました。全 GyroDec ユーザにおすすめです。

After I did DC Motor + True Point Audio PSU upgrade to my GyroDec Mk.III (although it was meant for replacing a failed AC motor), I tried another upgrade provided by third-parties, this time for GyroDec’s suspension system. The result was really stunning against my initial expectation – now I believe this upgrade is “MUST” for all the GyroDec users; one of the best among what I’ve done in the past – the best value for money indeed.

Solidair Audio Pylons upgrade for GyroDec

Michell’s original suspension turret upgrade

2009年に書いた記事 でも紹介しましたが、GyroDec のサスペンションは Mk.III までのものと Mk.IV 以降のもので異なります。共に、支柱に取り付けられたスプリングによってサブシャーシが保持されている構造は同じなのですが、その支柱に変更が加えられています。元々は固定式の支柱で、Mk.IV 以降現行モデルに至る改良版では、支柱がグリスベアリングによって二分割されています。これにより、設置場所からサブシャーシ(やトーンアーム)に伝わる振動を若干軽減できる他、GyroDec のセッティングの肝である、3つのサスペンションの高さの微調整が格段にしやすくなるメリットがあります。

As I mentioned in my past article (Oct. 2009), GyroDec’s suspension system has two versions – initial version for Mk.I to Mk.III, improved (current) version for Mk.IV up to now. Both mechanisms are basically the same: Gyro’s sub-chassis is hung from the turrets with coil springs. However, each of the three spring turrets of the original version were solid piece, while the improved turrets (that are still used for brand new GyroDecs) are split in two vertical parts, a point-contact with a bearing ball. This somewhat contributes less resonance from the ground to the sub-chassis (thus turntable and tonearm), and more effectively, it makes fine-tuning of GyroDec’s suspension settings far easily.

GyroDec's suspension turrets - old and new

手前が Mk.IV 以降現行モデルまでに使われているサスペンション、後ろが Mk.III まで使われていたサスペンション
GyroDec’s new suspension turret (front) and old one (back)

Third-party upgrades to replace GyroDec suspension springs

で、サードパーティ各社から販売されているサスペンションアップグレードは、支柱部分ではなく、スプリング部分を改善するものです。

Third-party suspension upgrades available on the market are not for improving this spring turret, but for improving/replacing spring itself.

サブシャーシがスプリングによって設置面から分離されているのは確かにメリットですが、一方でスプリング自体の響きがターンテーブルプラッターそしてトーンアームに乗ってしまうことがデメリットとして考えられます(GyroDec のサブシャーシとスプリングの組み合わせは、300Hz あたりで共振を発生することが知られています)。なにより、上下に 2〜3Hz 周期でフワフワとバウンスするのは(GyroDec らしいとはいえ)針を下ろす際により緊張感を強いられる瞬間です。

The mechanism of sub-chassis hung with springs are benefitical in that the sub-chassis are sonically separated from the ground in some way. But on the other hand, the resonanse of the spring itself may travel to the sub-chassis (thus to the turntable platter and to the tonearm) - it is known that the sub-chassis and the spring exhibit a resonance at about 300Hz. Also, bouncing the sub-chassis at 2-3Hz requires us much strain (although it looks very GyroDec-ish) when lowering the stylus onto the record.

わたしの知る限りでは、現在3社がサスペンションアップグレードを提供しています。Pedersens Gyro アップグレード、True Point Audio サスペンションユニット (別名 “Pete’s Pylons”)、そして Solidair Audio Pylons アップグレードです。

As far as I know, three variations of suspension upgrades are available by third-parties: Pedersens Gyro Upgrade, True Point Audio Suspension Units (aka “Pete’s Pylons”), and Solidair Audio Pylons Upgrade.

Pedersens Gyro (with some other upgrades)

最も有名なのは Pedersens Gyro のアップグレードで、スプリングをゴムで置換するものです。ただし、その他のアップグレードとセットになったものの一部でのみ提供されており、サブシャーシへの加工も必要です。

The most famous one would be Pedersens Gyro, replacing the springs with rubber O-rings. But it is a part of the complete Pedersens Gyro Upgrade Kit (that requires drilling on the sub-chassis) and not sold separately.

Pedersen Gyro Suspension Upgrade

Pedersen Gyro Suspension Upgrade
(photo from their website)

True Point Audio (aka “Pete’s Pylons”)

わたしがこの前購入したDCモータ用電源ユニットメーカの True Point Audio のアップグレードもあり、Pedersen Gyro 同様のゴムによるサスペンションとなっていますが、ルックス的にちょっと自分の好みではありません(音はわかりませんが)。

Another upgrade is provided by True Point Audio (the same factory of my DC Motor PSU), providing similar rubber O-rings to replace springs, but the appearance is somewhat different from my personal preferences (I’m not talking about the sound improvement here BTW).

True Point Audio Suspension Upgrade (aka "Pete's Pylons")

True Point Audio Suspension Upgrade (aka “Pete’s Pylons”)
(photo from their website)

Solidair Audio Pylons

そして残る1つが、私が今回購入を決めた Solidair Audio Pylons サスペンションアップグレードです。見た目は SME ターンテーブルのサスペンションに酷似し、黒檀製のワッシャー(これがオリジナルのスチール/プラスチック製ワッシャーの代わりになります)の間がワックスコットン製の編みひもで接続されており、これがスプリングの代わりとなります。海外のいろんなオーディオ系フォーラムでも絶賛されていることから、ぜひ試してみたいと思ったのでした。

And the last one is the Solidair Audio Pylons suspension upgrade which I decided to buy. The braided waxed cotton strings (that replaces springs) are connected to ebony washers (that replaces the original steel/plastic washers) – the look of this pylons are very similar to those of the SME turntables (like SME Model 20/3 etc.). As I read so many fabulous reviews on several web bulletin boards, I thought I wanted to try this upgrade.

Solidair Audio Pylons upgrade

Original Spring Unit (left)
vs Solidair Audio Pylons Upgrade for GyroDec (right)
(photo from their website)

Disclaimer

なお、あらかじめ断っておきますが、この3者のうちどれが最も優れているか、を書いているのではありません。残念ながら3種類を全て入手していませんから比較のしようがありません。それよりも、3者ともに GyroDec の同じ弱点というか同じ問題点を、ほぼ同様のアプローチで解決するアップグレードキットであることの方が重要でしょう。とにかく、見た目や手頃さから、今回私が選択したのが Solidair Audio であったということです。

I give you due warning here in advance – I am not writing “which one among these three upgrades are better”. In the first place, I don’t have all of these three upgrades at once, and I cannot compare them with my GyroDec. Rather, it would be very important that all of these three upgrade kits are trying to solve the very same weak points and issues, with the very similar approach. Anyway, based on the looks and/or convinience, I chose the Solidair Audio version.

Installing Solidair Audio Upgrade (to my GyroDec Mk.III)

GyroDec sub-chassis (with SME 3009R installed) and turntable

まず、GyroDec からターンテーブルプラッターとサブシャーシを取り外します。

The initial step to install the upgrade kit, you must remove the turntable platter and the sub-chassis from the main acrylic plinth.

GyroDec Mk.III Acrylic Plinth, Motor Unit and suspension turrets

すると、アクリル製の台座には、モーターユニットとスプリングサスペンションのみが残ります。(この機種は Mk.III なので、モーターユニットがアクリル台座上に取り付けられています。Gyro SE や Mk.IV / Mk.V といったより新しいバージョンでは、モーターユニットは自立するタイプになります)。

Then the acrylic plinth now holds only the motor unit and the three spring turrets (note that this is the MK.III version, motor unit sitting on the acrylic plinth, unlike the standalone motor like Gyro SE and Mk.IV / Mk.V).

Installing Solidair Audio Pylon upgrade

元々ついていたスプリングユニットをとりはずし、Solidair Audio の新しいサスペンションを代わりにとりつけます。とても簡単です(わたしの Mk.III は、すでに Mk.IV 以降のサスペンションアップグレードが施されているので、支柱はボールベアリングによる改良版になっています)。

Uninstall the original spring units, then install the Solidair Audio suspension instead. Very easy to uninstall/install. BTW my Gyro Mk.III are already upgraded with Michell’s suspension upgrade (spring turrets are two-piece ball bearing type like Mk.IV and up).

Solidair Audio Pylons upgrade, installed to my GyroDec Mk.III

そして、サブシャーシとターンテーブルプラッターを元に戻せば、交換があっという間に完了します。あとは、サブシャーシとプラッターの水平を確認し、必要であればサスペンションユニットを回して高さを調整し、完全に水平になるようにします。

And place the sub-chassis and the turntable platter back – mission completion. The last thing is to check if the sub-chassis and the turntable platter perfectly level. If not, turn the top of the turret while holding the upper ebony washer to fine-tune the height then make the sub-chassis and platter perfectly level.

Impression (that amazed me)

さぁ、音出しです。

Now it’s time to check the sound.

my Michell GyroDec Mk.III (as of Dec. 30, 2020)

最初の音が出た瞬間から度肝を抜かれました。もう別のレベルのターンテーブルに変貌したかのような再生です。明確なサウンドステージ表現と豊かな空気感、そして中低音の表現がより自然に美しく響くようになりました。サスペンションスプリングとサブシャーシのレゾナンス(共振)が、GyroDec の(数少ない)ウィークポイントであることを証明してくれているかのようです。

The initial playback instantly amazed me – this upgrade does bring my GyroDec to another level. Very clear and solid soundstage, mid-low sound representation are more beautiful than ever. This may prove that one of GyroDec’s few weakness is the resonance from the suspension springs and the sub-chassis.

シンプルな構造で、もともと素性の良いターンテーブルだからこそ、その細かな弱点をつぶしていけば、さらに別次元にもっていける。そして、そのようなアフターパーツからサードパーティ各社により提供されている。 GyroDec バンザイです。

GyroDec itself is a very simple construction with a very good concept – so if any of its (minor) defects are resolved, it will become better and better with superb playback. Also, various upgrade kits are available from several third-parties. Long Live GyroDec and its family!

最後に、わたしが販売元 web ページに書いた レビュー を日本語にして引用します。

これはコスパ最強です。
うちの 1995年製 GyroDec (通称 Mk.III) は、2003年に購入してから、さまざまなアップグレードを施してきました。スプリングサスペンションのアップグレード、Papst AC モータ用の GyroPower QC 電源ユニット導入、その後 DC モータへと交換、SME 3009R のナイフエッジをブロンズ製に交換、などです。これらのアップグレードは、その都度再生音の向上をもたらしてくれましたが、今回の Solidair Audio Pylons アップグレードは、それらとは別次元の再生音向上を実現してくれました。ここのレビュー欄に他の方が書かれている通りですが、レスポンスとトランジェント性能がさらにに向上し、サウンドステージは圧倒的に明確になりました。今まで聴き慣れたすべての愛聴盤LPに、新たな息吹をもたらしてくれました。繰り返しになりますが、もうこれはコスパ最強です。全 GyroDec / Orbe ユーザにおすすめできる素晴らしいアップグレードキットです。

On a final note, below is the review I wrote at the Solidair Audio web page:

Truly value for money.
My 1995 GyroDec (so-called Mk. III) had gradually equipped many upgrade parts since I bought it in 2003 – spring turret upgrade, GyroPower QC (for Papst AC motor) then DC motor, bronze knife edge for SME 3009R, and some more. They all brought enough improvement in sound. But the most recent installation of this Solidair Audio Pylons upgrade gave me another level of superb sound playback. As many other reviewers alredy mentioned, it surely brings better response and transiency, as well as tighter and more solid/defined soundstage. Many of my favourite albums are reborn with a new life. Again, truly value for money indeed. Highly recomended for all Gyro/Orbe users.

Solidair Ukishima Feet & Pedersens Gyro Armboard for GyroDec」に続く . . .

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *