Capitol Label Variations (in its early era)

え〜,buzzy-bee さんの Record Collect Errors? を補追するこの企画 (?)、 前回の 初期 Reprise レーベル (1968年頃まで) に続き、 第2回は 初期 Capitol レーベル 編 (1962年頃まで) をお届けいたします。

Well, this is a second attempt to contribute some information to the fantastic web site Record Collect Errors? by buzzy-bee san. Preceded by the early Reprise label, this second information here deals with Capitol label’s design variations in its early era (up to early 1960s).
(sorry, the rest of the article is only in Japanese…)




Capitol Label Overview (in its early era)

設立が 1942年のレーベルですから、もちろん最初期は SP リリースです (カタログには、多方面のジャンルに渡り見逃せない SP が多数含まれています) が、今回は 10インチ/12インチ LP の (クラシック以外の) レーベルデザインに絞って紹介しようと思います。

Capitol のクラシックリリースはほとんど持っていませんし、またクラシック用のレーベルはジャズ・ポピュラー用のレーベルとは異なる独自のデザインが多いです。初期の Capitol/Telefunken 時代にはじまり、FDS (Full Dimensional Sound、のちに Full Dimensional Stereo) 時代など。手持ちの盤があまりにも少ないため、これらについては今回は触れていません。

Columbia から 33 1/3 回転の 10インチ/12インチ LP がリリースされ、RCA Victor から 45回転の 7インチシングルアルバム (SP アルバムの様にバインダー綴じになっていたり、ボックスセットになっているもの) がリリースされ始めたのが 1949年頃。いわゆるマイクログルーヴ時代の突入ですが、もちろん Capitol もこれに倣い、LP や 7インチシングルアルバムのリリースを開始します。当初は (他レーベルと同様)、LP 独自リリースよりも、既にリリースされていた SP アルバムの 10インチ/12インチ化としての LP リイシューが大半でしたが、1950年代前半を通じて、リリースの比重が徐々に LP へと移行してゆきます。

興味深いことに、Capitol は他のメジャーレーベルに先駆けて、1948年にはすでに磁気テープをマスターとして使用しはじめたそうです (ご存じの通り、それ以前は SP 用の 78回転ラッカーに直接録音していました)。ColumbiaRCA VictorDecca に先駆けること1年。すでに LP 時代を見越していたということなんでしょうかね。

Capitol レーベルにおける、他のレーベルではあまり見られない興味深い特徴として、カタログ番号 (シリーズ) が 10インチと 12インチで区別されずに共通して使われていた、というものがあります。他の多くのレーベルでは、10インチと 12インチは別シリーズにすることが多かったのに比べると不思議です。中には、最初 10インチで出たのち、数年後に 数曲追加して 12インチ化された際にも、カタログ番号のプリフィクスだけ変更されるといったものまであります (例えば 10インチは H-167 としてリリースされ、数年後に 12インチが T-167 としてリリースされた、という風に)。

もうひとつ Capitol 固有の特徴として、プリフィクスのバリエーションの多さ があげられます。ほとんどのタイトルは、10インチは H- で始まるカタログ番号、12インチは T- (ステレオ盤は ST-) で始まるカタログ番号なのですが、10インチのなかには L- で始まるものがあったり、12インチでは P- で始まるもの (これは主にクラシックで使われていましたが、一部ポピュラーシリーズにもあります)、はたまた W- (ステレオ盤は SW-) や M- (ステレオは SM- ) で始まるものもあります。ちなみにこれらは プライスレンジ を表しているそうです。レインボーレーベルの導入前は、このプライスレンジごとにレーベル色が変えられていたようです。




Variation 1 (1949-1953?) : Purple Capitol Long Playing Microgroove w/ 3/4 silver ring

ともあれ、最初期の LP リリースから見ていきましょう。これは 10インチ LP の最初のデザインで、上部にお馴染みの Capitol ロゴが配され、レーベル上の溝に添うように、銀色のリングが印刷されています。また、レーベル下部には、○で囲まれた「33 1/3 RPM」をはさんで「LONG PLAYING」と「MICROGROOVE」が、更にその下には小さく「MANUFACTURED BY CAPITOL RECORDS, INC. · HOLLYWOOD, CALIFORNIA · U.S.A.」の印刷があります。

このレーベルパターンは、 H-443 “Joe Fingers Carr And His Ragtime Band” まで確認しています。

[Capitol H-156 Side-A]

“King Cole At The Piano” (H-156) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
H-145 Music For Easy Listening Paul Weston
H-151 Rendezvous With Peggy Lee Peggy Lee
H-156 King Cole At The Piano Nat King Cole
H-199 Dance Time Jan Garber – Ray Anthony
H-201 Stardusting With Billy Butterfield Billy Butterfield
H-202 Session For Six Benny Goodman
H-203 Straight From Dixie! Pee Wee Hunt
H-215 Jazz Time With Red Nichols Red Nichols
H-216 Art Tatum Art Tatum
H-220 King Cole Trio, Vol.1 Nat King Cole
H-234 Margaret Whiting Sings Margaret Whiting
H-267 Sweet And Lovely Jan Garber
H-280 Bar Room Piano Joe Fingers Carr
H-320 Classics In Jazz: Bobby Sherwood Bobby Sherwood
H-322 Classics In Jazz: Small Combos V.A.
H-325 Classics In Jazz: The Modern Idiom V.A.
H-326 Classics In Jazz: Trumpet Stylists V.A.
H-332 Penthouse Serenade Nat King Cole
H-343 Benny Goodman Trio Benny Goodman
H-348 Just Jazz All Stars Featuring Louis Bellson Just Jazz All Stars
H-353 City Of Glass Stan Kenton
H-357 Unforgettable Nat King Cole
H-366 Lover’s Rhapsody Jackie Gleason
H-371 Classics In Jazz: Cool And Quiet V.A.
H-373 The Young Man With The Horn Ray Anthony
H-374 Billy May’s Bacchanalia Billy May
H-383 New Concepts Of Artistry In Rhythm Stan Kenton
H-408 The Art Tatum Trio Art Tatum
H-409 The Benny Goodman Band Benny Goodman
H-425 Hi Jinks On The Hammond Milt Herth
H-426 Sketches On Standards Stan Kenton (L-426 も存在する)
H-439 Gerry Mulligan And His Tentette Gerry Mulligan
H-441 The Goodman Touch Benny Goodman
H-443 Joe Fingers Carr And His Ragtime Band Joe Fingers Carr



Variation 2 (1949-1953?) : Maroon Capitol Long Playing Microgroove w/ 3/4 silver ring

上述のレーベルパターンのうち、カタログ番号が L- ではじまるものについては、紫色ではなくマルーン色のレーベルが使われています。本稿の下で T- と W- の違いでも触れている通り、この時期の Capitol はシリーズによって、というよりは、プライスレンジによってレーベル色を使い分けていた ようです。ちなみに、L- はクラシック用リリースの 10インチ LP で最も多く使われたプライスレンジです。

[Capitol L-248 Side-A]

“Stan Kenton Presents” (L-248) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
L-159 A Symphonic Portrait of Cole Porter Guy Luypaerts
L-244 Voice Of The Xtabay Yma Sumac
L-248 Stan Kenton Presents Stan Kenton
L-289 A Streetcar Named Desire (O.S.T.)
L-293 Ray Anthony’s Houseparty Pop Ray Anthony
L-309 With A Song In My Heart… Jane Froman
L-423 Inca Taqui Yma Sumac
L-429 Legend Of The Sun Virgin Yma Sumac



Variation 3 (1949?-1953?) : Green Capitol Long Playing Microgroove w/ 3/4 silver ring

上述のレーベルパターンの 12インチ LP 版がこれです。レーベル色はグリーンとなっている他はデザインは同一です。ただ、この時期が初出の 12インチ LP は (大量にリリースされた 10インチ LP に比べると) かなり少なく、このレーベルタイプでリリースされたアルバムがどの位の種類存在するのかは良く分かりません。カタログ番号が若くても、10インチ LP の 12インチ化リリースであれば、もう少しあとの時期にリリースされている場合が多く、そうなるとこのレーベルデザインは使われていないからです。なお、この P- プリフィクスも、クラシック用リリースの 12インチ LP で最も多く使われたプライスレンジです。

[Capitol P-189 Side-A]

“Innovations In Modern Music, Vol.1” (P-189) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
P-189 Innovations In Modern Music, Vol.1 Stan Kenton (W-189 も存在する)
P-390 Music Out Of The Moon / Music For Peace Of Mind Harry Revel, Les Baxter, Billy May



Variation 4 (1953? – 1955?) : Purple Capitol Long Playing w/ 3/4 silver ring

12インチリリースが本格化する 1953年あたりになると、10インチ LP のデザインが若干変更されます。Variation 1 にあった、レーベル下部の○で囲まれた「33 1/3 RPM」がなくなり、「MICROGROOVE」表記も消えて「LONG PLAYING」だけが印刷されています。その下の「MANUFACTURED BY CAPITOL RECORDS, INC. · HOLLYWOOD, CALIFORNIA · U.S.A.」表記に変更はありません。H-440 前後から 10インチレーベルの最後まで使われた様です。

[Capitol H-516 Side-A]

“Something Cool / June Christy” (H-516) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
H-440 Premiered By Ellington Duke Ellington (LPMG タイプの存在の可能性も)
H-455 Music To Make You Misty Jackie Gleason
H-459 Classics In Jazz: Miles Davis Miles Davis
H-477 The Duke Plays Ellington Duke Ellington
H-479 Classics In Jazz: Benny Goodman Benny Goodman
H-488 Songs For Young Lovers Frank Sinatra (L-488 も存在する)
H-490 Borrah Minnevitch Borrah Minnevitch
H-511 And Awaaay We Go! Jackie Gleason
H-516 Something Cool June Christy
H-522 Voices In Modern The Four Freshmen
H-526 Kenton Showcase: The Music Of Bill Russo Stan Kenton
H-528 Swing Easy! Frank Sinatra (L-528 も存在する?)
H1-577 Les And Mary, Pt.1 Les Paul – Mary Ford
H2-577 Les And Mary, Pt.2 Les Paul – Mary Ford
H1-581 In The Wee Small Hours, Pt.1 Frank Sinatra
H2-581 In The Wee Small Hours, Pt.2 Frank Sinatra



Variation 5 (1953? – 1955?) : Maroon Capitol Long Playing w/ 3/4 silver ring

Variation 1 と Variation 2 の違いと同様、やはり Variation 4 の時期の L- で始まるカタログ番号のものについては、レーベル色がマルーンとなっている様です。

[Capitol L-488 Side-A]

“Songs For Young Lovers / Frank Sinatra” (L-488) のレーベル A 面
(クリックで拡大)
(マトリクス刻印から判断すると、L-488 は H-488 の 2nd イシューの様です)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
L-488 Songs For Young Lovers Frank Sinatra (H-488 の 2nd イシュー)



Variation 6 (1954?) : Purple Capitol “Kenton Jazz Presents” Long Playing w/ 3/4 silver ring

6500番台は “Kenton Jazz Presents” シリーズと銘打たれ、 Stan Kenton オーケストラのスタープレーヤー達のリーダーアルバム (10インチ LP) が続々とリリースされました。Variation 4 とのレーベルデザインの唯一の違いは、Capitol ロゴの下に Kenton Jazz Presents ロゴが追加されている点です。

[Capitol H-6505 Side-A]

“Kenton Jazz Presents Sal Salvador” (H-6505) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
H-6500 Kenton Jazz Presents Bill Holman Bill Holman
H-6501 Kenton Jazz Presents Bob Cooper Bob Cooper
H-6502 Kenton Jazz Presents Claude Williamson Claude Williamson
H-6505 Kenton Jazz Presents Sal Salvador Sal Salvador
H-6506 Kenton Jazz Presents Boots Mussulli Boots Mussulli
H-6507 Kenton Jazz Presents Frank Rosolino Frank Rosolino



Variation 7 (1954? – 1956?) : Turquoise Capitol “Long Playing” w/ 3/4 silver ring

12インチ LP の方はといえば、上記の Variation 4 と同じデザインで、レーベルが薄青緑色 (ターコイズ) に変化します。このタイプは T-350 前後から T-735 辺りまで使われたとされています。ただ、H- や L- プリフィクスで既に出ていた 10インチ LP の 12インチ LP 化がこの時期にも進められていたので、350 以前でも 12インチはこのレーベルが初出のものがあるはずです。

[Capitol T-477 Side-A]

“The Duke Plays Ellington / Duke Ellington” (T-477) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
T-211 Songs By Kay Starr Kay Starr (H-211 の 12インチ版)
T-228 Party Time Julia Lee (H-228 の 12インチ版)
T-363 The Kay Starr Style Kay Starr (H-363 の 12インチ版)
T-409 The Benny Goodman Band Benny Goodman (H-409 の 12インチ版)
T-421 Popular Favorites By Stan Kenton Stan Kenton
T-477 The Duke Plays Ellington Duke Ellington (H-477 の 12インチ版)
T-483 Polynesia! – Native Songs And Dances Of The South Sea V.A.
T-521 Ellington ’55 Duke Ellington
T-573 Dixieland Classics Pee Wee Hunt
T-574 Marian McPartland At The Hickory House Marian McPartland
T-579 The Mil-Combo The Mil-Combo
T-580 In A Blue Mood Kay Starr
T-592 Instrumental Classics Nat King Cole
T-613 For Young Moderns In Love Sam Donahue
T-626 Classics In Jazz: Sam Donahue Sam Donahue
T-634 Tangents In Jazz Jimmy Giuffre
T-637 Dance With The Duke! Duke Ellington
T-648 The Shearing Spell George Shearing
T-655 Tamboo! Les Baxter
T-657 College Classics Les Brown
T-658 Road Band! The Woody Herman Herd
T-667 Battle Of The Big Bands V.A.
T-668 Mostly Sextets Benny Goodman
T-669 Combos Benny Goodman
T-677 Sorta-Dixie! Billy May
T-679 Ellington Showcase Duke Ellington
T-683 Four Freshmen And Five Trombones The Four Freshmen



Variation 8 (1955?) : Turquoise Capitol “Kenton Jazz Presents” Long Playing w/ 3/4 silver ring

Variation 6 の Kenton Jazz Presents シリーズが 12インチに移行すると、デザインは Variation 6 のままレーベル色がターコイズになりました。やはり 6500番台が使われています。

[Capitol T-6511 Side-A]

“Keys West / Claude Williamson” (T-6511) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
T-6509 Frankly Speaking Frank Rosolino
T-6510 Boston Blow-Up Serge Chaloff
T-6511 Keys West Claude Williamson
T-6512 Jazz For Dancers Ken Hanna
T-6513 Shifting Winds Bob Cooper
T-6514 Sounds And Songs Al Belletto



Variation 9 (1955? – 1956?) : Gray Capitol “Long Playing” w/ 3/4 silver ring

この時期にはもう一つバリエーションがあります。基本的には Variation 7 と同じですが、レーベル色が黒(グレー)になっています。このデザインは W- プリフィクスです (T- プリフィクスのアルバムより値段が高かったそうです)。570 あたりから 680 あたりのアルバムのうち一部がこのデザインだそうですが、W-724 “Stan Kenton In Hi-Fi” でもこのデザインを現物確認しましたので、Variation 5 と同じく 750 あたりまで使われていたのかも知れません。

[Capitol W-587 Side-A]

“Swing Easy – Songs For Lonely Lovers / Frank Sinatra” (W-587) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
W-509 Music, Martinis And Memories Jackie Gleason
W-568 Jackie Gleason Plays Romantic Jazz Jackie Gleason
W-581 In The Wee Small Hours Frank Sinatra (H1-581 + H2-581)
W-587 Swing Easy! / Song For Young Lovers Frank Sinatra (H-488 + H-528)
W-654 Harry James In Hi-Fi Harry James
W-724 Stan Kenton In Hi-Fi Stan Kenton



Variation 10 (1956? – 1957?) : Turquoise Capitol “Long Playing”

ターコイズ第2期では、銀色のリング印刷がなくなりました。T-750 あたりから T-850 あたりがこれに該当するようです。

[Capitol T-761 Side-A]

“Session At Riverside featuring The All Stars” (T-761) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
T-721 This Is Teagarden Jack Teagarden (リングありの可能性もあり)
T-725 The Misty Miss Christy June Christy (リングありの可能性もあり)
T-742 Blue Serge Serge Chaloff
T-748 Jackpot! Woody Herman
T-751 The Al Belletto Sextette Al Belletto
T-760 Mister Ragtime Joe Fingers Carr
T-761 Session At Riverside The All Stars
T-762 The Birth Of The Cool Miles Davis
T-768 This Is Sinatra Frank Sinatra
T-785 The Marian McPartland Trio Marian McPartland
T-814 Hey… Let Yourself Go! Nelson Riddle
T-833 Fair And Warmer! June Christy
T-835 Alone Judy Garland



Variation 11 (1956? – 1957?) : Gray Capitol “Long Playing”

やはりこの時期にも W- プリフィクスの盤においては黒(グレー)レーベルが使われています。レーベル色以外は Variation 10 と同じデザインです。650 あたりから 850 あたりまでのうち幾つかの盤が該当するそうです。

[Capitol W-790 Side-A]

“The Andrews Sisters In Hi-Fi” (W-790) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
W-747 Casa Loma In Hi-Fi Glen Gray
W-789 Close To You Frank Sinatra
W-790 The Andrews Sisters In Hi-Fi The Andrews Sisters



Variation 12 (1957? – 1958?) : Turquoise Capitol “Long Playing High Fidelity”

ターコイズ第3期では、レーベル下部が「LONG PLAYING HIGH FIDELITY」となり、最下部のクレジットも「MFD BY CAPITOL RECORDS, INC. · HOLLYWOOD, CALIF U.S.A. T-RIM RECORD U.S PAT. NO 2,631,859 · TRADE MARKS Capitol AND FDS REG U S PAT. OFF · MARCAS REGISTRADAS」と長いものに変化しました。T-850 あたりから T-1020 あたりがこれに該当するようです。

[Capitol T-933 Side-A]

“Jazz Ultimate / Bobby Hackett – Jack Teagarden” (T-933) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
T-844 Four Freshmen And Five Saxes The Four Freshmen (Long Playing の可能性もあり)
T-864 The Man I Love Peggy Lee
T-870 This Is Nat King Cole Nat King Cole
T-897 Warm Brandy Dolores Gray
T-898 The Morse Code Ella Mae Morse
T-902 Gone For The Day June Christy
T-907 Accentuate the Positive! Johnny Mercer
T-914 I Wish You Love Keely Smith
T-933 Jazz Ultimate Bobby Hackett – Jack Teagarden
T-979 Jump For Joy Peggy Lee
T-999 In Love With Red Red Nichols
T-1010 Las Vegas Prima Style Louis Prima



Variation 13 (1957? – 1958?) : Gray Capitol “Long Playing High Fidelity”

そしてまたまたこの時期にも W- プリフィクスの盤では黒(グレー)レーベルが使われています。やはり、レーベル色を除いて、Variation 12 とデザインは同一です。850 あたりから 1020 あたりまでが該当するそうです。

[Capitol W-912 Side-A]

“Pal Joey (O.S.T.)” (W-912) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. TITLE ARTIST COMMENT
W-912 Pal Joey O.S.T. (Sinatra 絡みの映画サントラの為
レーベルリム表記は Essex Productions)
W-920 Come Fly With Me Frank Sinatra (レーベルリム表記は Essex Productions)
W-982 This Is Sinatra, Vol.2 Frank Sinatra (レーベルリム表記は Essex Productions)
WAO-990 The Music Man O.S.T.
W-993 St. Louis Blues Nat King Cole
W-1022 Sounds Of The Great Bands! Glen Gray



Variation 14 (1958 – 1959) : Black / Rainbow Capitol “Long Playing High Fidelity” (logo on left)

ステレオ盤のリリースが開始された 1958年頃から、モノーラル/ステレオを問わずこの新しいタイプへと移行します。いわゆる「レインボーキャピトル」ですが、このタイプの特徴は、ロゴが左側にあること、その横に縦方向に「LONG PLAYING HIGH FIDELITY」と印刷されていることです。レーベル下部の印刷は「MFD BY CAPITOL RECORDS, INC. · U.S.A. T.M. Capitol · MARCA REG.」となっています。このタイプは T/ST-1020 あたりから T/ST-1220 あたりまで使われたようです。

また、今までは上述の通り、プライスレンジごとにレーベル色をかえていましたが、このタイミングで、T- プリフィクスも W- プリフィクスも同じタイプのレーベルになりました。

[Capitol W-1053 Side-A]

“Frank Sinatra Sings For Only The Lonely” (W-1053, MONAURAL) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

[Capitol SW-1161 Side-A]

“Swingin’ Stereo! / Various Artists” (SW-1161, STEREO) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. (MONO) (STEREO) TITLE ARTIST COMMENT
  ST-858 Black Satin George Shearing (T-858 は Turquoise LPHF)
  ST-886 Composer’s Holiday Les Brown (T-886 は Turquoise LPHF)
  ST-933 Jazz Ultimate Bobby Hackett – Jack Teagarden (T-933 は Turquoise LPHF)
T-1028 ST-1028 Dancing Over The Waves Ray Anthony
T-1029 ST-1029 Confetti Les Baxter
T-1044 ST-1044 The Talented Touch Hank Jones
W-1053 SW-1053 Only The Lonely Frank Sinatra (グレーレーベルも存在するそうですが
その現存枚数はかなり少ないと思われます)
W-1069 SW-1069 Come Dance With Me! Frank Sinatra
T-1073 ST-1073 Politely! Keely Smith
T-1076 ST-1076 June’s Got Rhythm June Christy
T-1085 ST-1083 Swingin’ Fling Alvino Rey
T-1103 DT-1103 Freshmen Favorites, Vol.2 The Four Freshmen
T-1115 ST-1115 Jonah Jumps Again Jonah Jones
T-1133 ST-1133 Take One! Donna Hightower
T-1145 ST-1145 Swingin’ Pretty Keely Smith
  SW-1161 Swingin’ Stereo! V.A. (W-1161 は存在せず?)
T-1197 ST-1197 Soundsville! Jack Marshall
T-1210 ST-1210 Take A Number Mavis Rivers
T-1226 ST-1226 Donnybrook With Donegan Dorothy Donegan



Variation 15 (1959 – 1962) : Black / Rainbow Capitol w/ vertical line (logo on left)

レインボーキャピトル第2期では、「LONG PLAYING HIGH FIDELITY」の表記が消え、代りに水色の縦棒が印刷されています。レーベル下部の印刷は「MFD. BY CAPITOL RECORDS, INC. U.S.A. T.M. Capitol · MARCA REG · PAT. NO. 2,631,859」と変化しました。このタイプは T/ST-1220 あたりから T/ST-1700 あたりまで使用されていました。

[Capitol W-1491 Side-A]

“Sinatra’s Swingin’ Session!!! / Frank Sinatra” (W-1491, MONAURAL) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

[Capitol ST-1418 Side-A]

“The Girls And Boys On Broadway / Billy May” (ST-1418, STEREO) のレーベル A 面
(クリックで拡大)

以下、現時点でこのタイプのレーベルを確認 (中古レコード屋店頭で確認、あるいは web で写真を確認) した盤の一覧を掲載しておきます。私が所有している盤は太字で記してあります。

CAT. NO. (MONO) (STEREO) TITLE ARTIST COMMENT
T-1247 ST-1247 Dinah, Yes Indeed! Dinah Shore
T-1275 ST-1275 Latin Affair George Shearing
T-1294 ST-1294 Hooray For Love Mavis Rivers
  STBO-1327 Road Show Stan Kenton – June Christy – The Four Freshmen
T-1337 ST-1337 Embers Of Love Janice Parper
W-1417 SW-1417 Nice ‘N Easy Frank Sinatra
T-1418 ST-1418 The Girls And Boys On Broadway Billy May
T-1464 ST-1464 Bill Holman’s Great Big Band! Bill Holman
W-1491 SW-1491 Sinatra’s Swingin’ Session!!! Frank Sinatra
W-1689 SW-1689 Love Embers And Flame Jackie Gleason
T-1699 ST-1699 Wembley Edwards Presents The Hawaii Calls Show Wembley Edwards



References & Special Thanks:

2 thoughts on “Capitol Label Variations (in its early era)

  1. sholinさん、capitolレーベル一覧~素晴らしいですね。ターコイズ・ラベルに銀色の環があったりなかったり・・・この辺りあまり意識してませんでした(笑)ジョージ・シアリングやシナトラ、クリスティなどcapitol label の音は嫌いじゃ
    ありません。このレーベル研究、また参考にさせていただきます。

  2. Dear Sir,
    Sorry for disturbing you. This is Hung-Yi Hou from Taiwan. I’m amazoningly found this site for your great research on Jazz labelography. I myself am working on a book regarding labelography in Jazz LPs. Is it possible to get help from you? I’m happy to offer the labels of Capitol’s classical LPs as a return.
    I’d published two books regarding classical labelography before the current writing plan. Please visit my blog if interested. I’ve contacted Yoshiyuki Watanabe (Obihiro, Hokkaido) for his great Ansermet LP collection. I assum both of you are friends. Mr. Watanabe have one book of mine. You may also find infos from the following link
    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c212405849
    I appreciated for your time and even better to get you help!
    Kind Regards
    Hung-Yi Hou from Taipei, Taiwan

Leave a Reply

Your email address will not be published.