先日,岡村融さんから電話が掛かってきました.
「…あのね,松林さんに質問があるんだけど」
「はぁ,岡村さんが御存じないことは私も知らないと思いますけど(笑)」
「あのね,日本マーキュリーから出た Roy Jackson っていう人なんだけどね…」
「む,もしかしてそれって,瀬谷さんから質問された奴ちゃいます?」
そう,元々私のところに 海外から舞い込んで来た質問.私は SP まで手を出してないし,ましてや日本マーキュリーの事は全く知らない.そこで瀬谷さんに質問をしておいたのでした.
私→瀬谷さん→岡村さん→私
という風に一周してしまって,結局未解決のまま(笑)
世間は狭いというかなんというか.
その後電話越しにレコードコレクターの大先輩と30分程雑談.いやはや,相変わらずこの方は凄いわ.
Similar Posts / 関連記事:
Some similar posts can be found on this website (automatically generated).
- レコード各社興亡秘話 (2006/06/07)
備忘録も兼ねて。 内外〜タイヘイ〜日本マーキュリー。SP 時代に名を残したこのレーベルの歴史が、1999年に神戸新聞上に掲載された (らしい) 特集記事でまとめられています。その他関西マイナーレーベルの興亡についてもよくまとめられているようです。 関西発 レコード120年 埋もれた音と歴史 第7部 レコード各社興亡秘話 (神戸新聞) 日本マーキュリーが東芝にスタッフ・専属歌手をごっそり引き抜かれたのが昭和33年 (1958年)、 日本ではまだまだ SP 盤が幅をきかせていた時代でしょうか。 果たして昭和33年以前に、日本マーキュリーは LP リリースをしていたのでしょうか。… - 古キ切拔キハメ繪 (2005/04/11)
4がつ11にち げつようび あめ きょう、ぱぱにかってもらった じくそーぱずる がゆうびんでとどきました。… - A Few Facts About EmArcy Label, Pt.2 (2012/01/25)
気がつくと 前回の前編 から5年以上もあいてしまいました。すんません。その後も幾人かの方に「続編をお願い」「本題を早く」とリクエストを受け続け(笑)、年明けから暇を見つけてこつこつ書きため、新たに調べ物を行い、今回やっと本題の中編を書き終わりました。 It’s already been over five years since I posted the first part of the EmArcy article (sorry still available in Japanese only) – sorry for that. Several people have contacted and asked me when would the next part available – this month I managed to have spare time to write - Universal “Jazz The Best” LP Collection is out (2004/12/22)
久々に期待していた 今回の日本盤 LP リイシュー。全20タイトル中本日10タイトルが発売されました。さてさて、肝心の「おと」の方はどうでしょう? さすがに全タイトルは買えないので、とりあえず EmArcy の 2タイトルだけ買ってみました。 The long-awaited LP reissue series by Universal Music Japan is out. Among 20 titles in all, 10 titles have been released today. Well, how does they “sound” anyway? I can’t afford… - Universal “Jazz The Best&” LP Collection Pt.2 (2005/10/09)
実際のリリースから随分と間があいてしまいましたが、 昨年リリースされて そこそこ好評だった ユニバーサル ”JAZZ THE BEST ”LPコレクション の第2弾がこの夏リリースされました。 In last year, Universal Music Japan released a bunch of fine Jazz LP reissues entitled Universal “JAZZ THE BEST” LP Collection, most of which were highly acclaimed by vinyl enthusiasts. To… - A Few Facts About EmArcy Label, Pt.1 (2006/05/22)
えー、2004年11月に公開した 「Mysteries of “Cannonball Adderley Quintet In Chicago”」 以来、Mercury Records Collection に載せた、大変久し振りとなるコラムです。 第2回となる今回は、何人かからのリクエストにお応えして、 EmArcy レーベルに関する四方山話としました。 かなり長くなりそうなので、2〜3回に分けて掲載する予定です。今回はその前編。 とりあえず日本語版だけの公開です。 こちら からどうぞ。 Well, it’s been a very long time since I published the very first article back in Nov. 2004 (entitled Mysteries…