R.I.P., Mr. Akira Yamato, a great Jazz researcher

私が初めてジャズに興味を持った 1989年、何枚もの LP レコードを買いましたが、その中の数枚のライナーノーツはこの方によるものでした。

その後、(当時の) 新刊、バックナンバーを含め、ジャズ雑誌やジャズ関係の書籍においても、また復刻レコードや CD のライナーにおいても、この方の名前を頻繁に拝見しました。特に、レコードコレクターズ誌における連載「ビリー・ホリディのレコード」 (1985年〜) の緻密な調査に基づくディスコグラフィと音楽への的確なコメントには、大変な感銘を受けたことを覚えていますし、今読み返しても本当に様々な意味で参考になります (最近は就寝前に1982年〜1986年頃の最初期レココレを布団に潜りながら読むのがなぜだか日課になっています)。

その後東京に出てきてから、瀬谷さんに誘われて参加した SP コンサートで初めてそのご本人、大和 明さん にお会いすることができました。その時を含めて 3-4回お会いする機会に恵まれましたが、とても気さくに私の様な若輩者の話に応対してくれたことが本当に印象的でした。

数年前、最後にお会いした時は、ちょうど退院された直後だったかと思いますが、それでもあの好奇心に満ちた衰えぬ眼差しと、いつもの優しい微笑みは健在でした。




さきほど、瀬谷さんの掲示板 を覗いて、大和さんが先日他界されたことを知りました。

ただ数回恐縮気味にご一緒させていただき少し音楽の話をさせていただいただけであり、ディープな音楽談義に花を咲かせたり交流を深めたりする機会も残念ながらなかった私ですら、そのニュースを目にして今のような心持ちになっているのです。

ただただ、ご冥福をお祈りいたします。そして改めて、大和さんのなされてきたことに、これからずっと敬礼し続けさせていただきます。

2 thoughts on “R.I.P., Mr. Akira Yamato, a great Jazz researcher

  1. 昨日は告別式でした。
    「映画館」に寄ったらマスターがブランズウィック時代のビリーを用意してくれていました。
    そして、「君微笑むとき」を最後に聴いてお開きとしました。
    今、大和さんを思い浮かべても人なつっこい笑顔しか出てきません。
    25年間も病気と闘いながらジャズを心から愛した大和さんでした。
    合掌

  2. 昨日、最後のお別れにいってきました。
    今も大和さんの賑やかな話し声が耳の中で響いています。

Leave a Reply

Your email address will not be published.