備忘録も兼ねて。
内外〜タイヘイ〜日本マーキュリー。SP 時代に名を残したこのレーベルの歴史が、1999年に神戸新聞上に掲載された (らしい) 特集記事でまとめられています。その他関西マイナーレーベルの興亡についてもよくまとめられているようです。
- 関西発 レコード120年 埋もれた音と歴史 第7部 レコード各社興亡秘話 (神戸新聞, via Internet Archive)
日本マーキュリーが東芝にスタッフ・専属歌手をごっそり引き抜かれたのが昭和33年 (1958年)、 日本ではまだまだ SP 盤が幅をきかせていた時代でしょうか。 果たして昭和33年以前に、日本マーキュリーは LP リリースをしていたのでしょうか。
これについては、あっさりと資料が見付かりました。
レコードコレクターズ Vol.1, No.3 (1982年8月号)、
「ノーマン・グランツの仕事」(岡郷三+中村とうよう)
という記事に、日本マーキュリーの話が出ていました。
> … またこのプログラム (注:1953年11月の JATP 来日公演のプログラム) には
> 日本マーキュリーの広告として、グランツ・レコード第1回発売新譜7枚
> (JP1010〜6)、第2回発売新譜5枚 (JP1017〜21) の SP と、
> 「LPレコード十月中旬愈々発売」として『ジャム・セッション #1』(MG1)、
> オスカー・ピーターソンの『アステア・ブルース』(JPL1) の 2枚の LP が
> 掲載されている。それによると、最初に出た SP はイリノイ・ジャッケー
> 「ポート・オブ・リコ」(1010)、チャーリー・パーカー「ブルームディド」(1015)、
> ジョニー・ホッジズ「二人でお茶を」(1016) などであった。