先週金曜日朝のテニス (シングルス) は 6-1 6-0 で快勝、誕生日を勝利で飾りました (笑)。コートに向かう車の中で Frank Zappa の「Mystery Disc」を聴いていたのが良かったのかも知れません (笑)
On tennis (singles) matches last Friday morning (my birthday BTW), I could win against two opponents at 6-1 and 6-0 respectively which was a good success. This would be probably because I listened to the Frank Zappa’s “Mystery Disc” CD on my way to the tennis court 🙂
「Burnt Weeny Sandwich」、「Studio Tan」あるいは「London Symphony Orchestra」といった辺りが一番好みの私ですが、上のジャケットの「We’re Only In It For The Money」は、ファンの間で酷評されまくった 1984年リミックスバージョンと「Lumpy Gravy」が 2 in 1 で収録された 1991年版 CD です。私は長いこと本アルバムをこのリミックスバージョンで親しんできました。今でも、巷での不評ほど悪くはないと思っています。
Among dozens of his albums, I love such albums like “Burnt Weeny Sandwich”, “Studio Tan” and “London Symphony Orchestra”. The above cover scan of “We’re Only In It For The Money” is a famous 1991 2-in-1 CD version including 1984 remix version (coupled with its sister album “Lumpy Gravy”) – being famous for too much remixing which made so many Zappa freaks disappointed. However, this version was my first acquaintance with the album, and I still think this remixed version is not so bad as many people claim.
オリジナルミックスでは逆回転になっていたりカットされていた部分の修復、一部の楽曲での再生テンポの相違、そしてベースとドラムスの大胆な差し替え、といった点はさておき、「We’re Only In It For The Money」というアルバムは、フランク・ザッパ (Frank Zappa) という 20世紀が生んだ音楽的天才の 30年近いキャリアの中で、間違いなく重要なマイルストーンでした。彼の頭の中にうずまき、体に流れていたさまざまなジャンルの音楽のエッセンスが、醜くも美しい形で融合し結実した瞬間。「Freak Out!」や「Absolutely Free」ではまだ楽曲単位でしか表れていなかった多面性が、全体の構成、そして一曲一曲のなかで万華鏡の様に華開いた瞬間。コインの表と裏の様な関係の「Lumpy Gravy」と共に、彼の天才的なミクスチャー感覚が開花したのはまさにこのアルバムからといって過言ではないと思います。
This album, “We’re Only In It For The Money”, for the musical genius Frank Zappa of the 20th century, was definitely one of the most important milestones among 30 years of his entire career – the moment when diversity of various musical essence in his mind and his body turned out to being “ugly beauty” – the moment when his polyhedral artistry came to bloom in every track as well as the entire album (on such early albums as “Freak Out!” and “Absolutely Free”, his polyhedralism appeared distinctively in every track apiece). This album, as well as its sister album “Lumpy Gravy”, was such an important milestone, I believe.
We’re Only In It For The Money (heavily censored version) / The Mothers
(Verve [US] V6-5045)
ファンの皆さんとは順番は逆ですが、のちにオリジナルミックスを聞くことになったのは、この LP によってでした。よりによって、いわゆる「heavily censored version」を入手してしまいました。デッドワックスのマトリクスが「REV」で終わる方の奴です。
Unlike most Zappa fans, I came to give it a listen to the original mix many years after I firstly bought the remixed CD version. This LP is what is called “heavily censored version”, with dead wax matrix ending with REV.
「normally censored version」との最も顕著な違いは6箇所。(1) “Who Needs The Peace Corps?” での “I will love the police as they kick the shit out of me on the street” 部分がカットされ、(2) “Concentration Moon” 中盤のささやきのフレーズが “Also, at the same time, I get to work with the Velvet Underground, Frank Zappa’s group” となり、(3) “Absolutely Free” 冒頭の “I won’t do publicity balling for you anymore” から “balling” がカットされ、(4) 同じく “Absolutely Free” の途中で “flower power sucks” というフレーズがカットされ、(5) “Hot Poop” では逆回転部分がカットされ、いびきの様な音は別テイク、そして (6) “Let’s Make The Water Turn Black” では “And I still remember Mama with her apron and her pads, feeding all the boys at Ed’s Cafe” がばっさりカットされています。
The difference from so-called “normally cencored version can be summarized in six points: (1) the phrase “I will love the police as they kick the shit out of me on the street” was cut on the track “Who Needs The Peace Corps?” ; (2) on “Concentration Moon”, Gary Kellgren’s whispering was edited as “Also, at the same time, I get to work with the Velvet Underground, Frank Zappa’s group” ; (3) The word “balling” was cut from the first pharase “I won’t do publicity balling for you anymore” on the track “Absolutely Free” ; (4) The phrase “flower power sucks” was cut on the track “Absolutely Free” ; (5) the backwards “Mother People” verse was cut on the track “Hot Poop”, and different version of snork ; (6) and on the track “Let’s Make The Water Turn Black”, the lines “And I still remember Mama with her apron and her pads, feeding all the boys at Ed’s Cafe” were inexplicably cut out.
特に (6) はいけませんね、唐突に 4小節がカットされているもんだから、曲としての体裁がぶちこわし。ザッパ御大自身がこの「heavily censored version」を耳にしたのはオランダでの受賞式のステージ上だったそうですが、ザッパ本人が関知しないエディットが施されたこの「heavily censored version」が当時ドイツを始めヨーロッパで流通していたことから、受賞を拒否したそうです。
Especially the edit (6) is definitely bad – while listening to the track, four bars were suddenly cut out and it breaks the completeness of this tune. By the way, it was at the Dutch music award “Edison” when Frank Zappa listened to this heavily censored version for the first time – he was upset and he refused to receive the award (in Europe, especially in West Germany, heavily censored version was pressed and sold at the time).
We’re Only In It For The Money (normally censored version) / The Mothers
(Verve [US] V6-5045)
で、結局のちに「normally censored version」を入手する羽目になりました。こちらのデッドワックスのマトリクスは「REV F」です。「heavily censored version」同様、冒頭に触れたリミックス版 CD とはかなり異なる内容ですが、これが一応 1967〜1968年当時の Zappa 本人が編集してリリースしたものというわけです。こちらのバージョンが当初リリースされ、Zappa の意図とは関係ないところで勝手に検閲が行われて一時期リリースされたものが「heavily censored version」ということになるようです (当時のイギリス盤と西ドイツ盤もこちらのバージョンだそうです)。
Later, I acquired the “normally censored version” on vinyl, with dead wax matrix ending with REV F. Like “heavily censored version”, the mix is quite different from the 1984 remix version CD. Anyway this version was what Frank Zappa himself edited in 1967-1968 and what he wished to release. First, this normal censored version was out, and a bit later, someone in the record company did additional censorship and released the second version, “heavily censored version” (German and UK vinyl followed this heavily censored version).
ただ不思議なのは、先の 6箇所の違いのうち (2) が「heavily sencored version」の方がより長くなっているということ、そして (5) のいびきが別テイクになっていること。単純に考えれば、Zappa が用意した「normally censored version」に更にハサミを入れて「heavily sencored version」が作られそうなものですが、どうもそうではない。もしかしたら Zappa はリリース直前までいろいろな編集やミックスを試みていて、そのときに作られた別ミックスのテープを元に「heavily sencored version」が作られた、ということなのかも知れません。
But I have some questions in mind – why heavily censored version has longer edit on (2)? – why heavily censored version has different version of snork on (5)? Normally thinking suggests that Zappa firstly released the normally censored version, and using the same master tape, more censorships were made and it became heavily censored version. So the truth might be like this – Zappa struggled with final mastering of this album, and he created several versions of final tapes. One of them was used directly for normally censored version, and someone in the record company used another tape, cut out a bit, and it became heavily censored version.
(Matrix inscription on heavily censored version / normally censored version respectively)
なお、1995年以降にリリースされた CD は、すべて Zappa が生前リマスターし直した「normally censored version」に戻されています。Zappa がドラムスとベースを差し替えたくなった気持ちも分かりますが、結局はファンの声に音を上げてしまった、というところでしょうか。
Recent CD reissues (1995 and on) consists of “normally censored version”, which was remastered by Zappa when he was alive. I feel I understand why Zappa wished to remix and re-record drums and bass, but after all, he seemed to follow many fans’ requests.
それにしても、特に今年に入ってから、私の中でフランク・ザッパの音楽が占める割合がどんどん大きくなってきています。もはやモンク、JB と共に第3の尊師と言って良いかも知れません (笑)
Recently I feel Frank Zappa and his music has been one of the most important thing in my music tastes. I can say Zappa is now my third holy musician who gives me lots of inspirations and fascination, next to Thelonious Monk and James Brown 🙂
References & Special Thanks:
-
Phase 315 of we’re only in it for the money censorship
(by Harry de Swart) -
We’re Only In It For The Money Lyrics
(by Román García Albertos) -
We’re Only In It For The Money
(at The Zappa Patio)
ザッパはリアルタイムです。輸入盤が入ると必ず購入していました。
学生のころは、3畳一間のアパート暮らし、部屋の半分がレコードでした。スピーカーは置く場所がなかったこともあるけれど、音を出すことは無謀な行為でした。なので、聴くときは必ずヘッドホンでした。細かい音まで分かります。凝っている音作りに感激したものでした。
当時はマトリックスとか、刻印とか見た記憶がありません。知らなかったというか、純真だったというか、それにしても良く聴いたなぁ~。
瀬谷さんのリアルタイムは Waka/Jawaka、Grand Wazoo、Zappa In New York、Roxy and Elsewhere とかの辺りでしょうか。それとももっと前?
部屋の半分がレコードって凄いですね。
今の瀬谷さんのリスニングルームはもっと凄いですが (笑)
記憶が曖昧で申し訳ありませんが、もっと前からです。
Waka/Jawaka、Grand Wazoo あたりは知っています。ロックン・ロール・アルバムやサーカス? オーケストラのようなものまでかなぁ。レコード・コレクターズのザッパ特集あったけど、ジャズ以降は処分したから・・・ 探してみます。ジャケを見ればすぐ思い出します。
Zappa In New York、Roxy and Elsewhere あたりは知りません。
>部屋の半分がレコードって凄いですね。
ショップからもらってきた段ボールを重ねると、1.5畳はすぐ埋まってしまいます。
レココレのザッパ特集が出て来ました。いゃー、懐かしかったです。
で、私が聴いていた時期が分かりました。リアルタイムはWe’re Only In It For The Monry からでFreak Out!、Absolutely Free は後買いです。とはいっても、いつもこの2枚はザッパのコーナーにありました。あとは、Lumpy Gravy から72年のThe Grand Wazoo まで、計15枚持っていました。
私のザッパのイメージはヴァーヴとリプリーズだったので、納得です。お騒がせしました。
あの時代にリアルタイムで聴かれてたってのは、やっぱり瀬谷さん相当ヒップだったんですね (笑)
ちょうど Uncle Meat、Hot Rats、Burnt Weeny Sandwiches、Weasels Ripped My Flesh、Waka/Jawaka、The Grand Wazoo と、前半の大名盤が目白押しの時期ですね、いや羨ましい。
以前お話を伺ったロック系 (Jefferson Airplaine, Moby Grape, Elvin Bishop, Greatful Dead, Steve Miller) からジャグバンド系 (Geoff Muldaur, Jim Kweskin)、Van Dyke Parks, Ry Cooder, Randy Newman、そして Leon Redbone との出会い、と併せて鑑みるに、若き日の瀬谷さんの格好良さが更にまぶしく感じられます (笑)