ちょっと前に買った “Live At The Village Vanguard / Thad Jones = Mel Lewis Jazz Orchestra” (Solid State SS-18016) (まあいわゆる基本中の基本,名盤という奴ですね) をさっき聴いていて,うーんいいねぇ,と見開きジャケを持って読んでいると,ジャケの中から紙片がひらりと.
昭和43年 (1968年) 7月21日の紀伊國屋ホールでのコンサートのチケットの様です. チケット裏には,メンバーの名前がカタカナで記載されています (表記が一部変なのは御愛嬌 – セルダム・ポーエル はツボに入ってしまいましたが).
![[KinokuniyaHallTicket Front]](https://microgroove.jp/shaolin/img/KinokuniyaHallTicket_F.jpg)
![[KinokuniyaHallTicket Back]](https://microgroove.jp/shaolin/img/KinokuniyaHallTicket_B.jpg)
この LP の最初のオーナーが,このアルバムを買って,来日公演を聴きに行って,チケットをこのジャケットにしまっておいたのでしょうか.なんとも歴史を感じます.ってホントにこのチケット,サド=メルバンド来日公演のものなんでしょうか? というか,1968年 7月21日にサド=メルは紀伊國屋ホールでライブをやったのでしょうか? 情報をお持ちの方は是非御教授下さい.
Similar Posts / 関連記事:
Some similar posts can be found on this website (automatically generated).
- The Feeling Is Mutual / Helen Merrill (2006/06/04)
Helen Merrill’s popularity has been incredibly huge here in Japan – even most of ordinary people ha … - Soul Machine / Richard Barbary (2006/05/20)
(this article deals with Richard Barbary’s only leader album left on A&M / CTI label in 1968. E … - We’re Only In It For The Money / The Mothers (2007/06/11)
先週金曜日朝のテニス (シングルス) は 6-1 6-0 で快勝、誕生日を勝利で飾りました (笑)。コートに向かう車の中で Frank Zappa の「Mystery Disc」を聴いていたのが良か … - Tennis and vinyl records (2014/09/08)
2014年USオープンテニスの男子決勝戦の組み合わせは、なんとなんと、錦織圭(ランキング11位、第10シード)対 マリン・チリッチ(ランキング16位、第14シード)となりました!果たして今回が、フェ … - Present Tense / Sagittarius (2006/04/19)
… this article is dedicated to my (personal) melancholic memory for Sagittarius’ LP “Presen … - There Is / The Dells (2007/03/11)
今回は名盤中の名盤、デルズ (The Dells) の “There Is” (オリジナルは 1968年3月リリース) です。私にとっては、James Brown、Otis …
http://www.daregaitsdoco.com/
に,1968年 7月11日の来日公演のデータは載っていました.
ともあれこの時期来日してたのは確かな様です.
mhatta 氏,毎度情報提供多謝.