泣く子も黙る大名盤、My Bloody Valentine の Loveless (Creation CRELP 060) の LP盤、eBay とかヤフオクとかで2万〜6万円で取引されているのをふと目にしました。
なんかの勘違いではと思って過去の落札履歴を調べても、大量に高額落札されています。
なんでまたこんなにバカ高い値段で取引されてるんやろう?と思い、いろいろwebで調べてみると、どうもオリジナル1stプレスのマトリクス刻印がどのパターンか、というので議論されている模様で、しかも議論はまだ収束していない感じです。
調べた限りでは、1991年当時の最初期プレスには手書き刻印 DMM TOWNHOUSE のパターン (Audio Services Ltd. 工場プレス) と、手書き刻印 MPO 2パターン (MPO 工場プレスと EMI Music Publishing Ltd. 工場プレス) の合計3パターンある、と。
で、いまいちばん有力とされているのが:
MPO C̶ CRELP060 A1/B1
(MPO)CRELP-060-A5/B5 * DMM ASL TOWNHOUSE 3 MAX
(Audio Services Ltd.)M̶P̶O̶ ̶C̶CRELP060 A1/B1
(EMI Music Publishing Ltd.)
という順番ではないか、という説だそうで。
で、うちにあるLPのマトリクスを調べてみたら、2番目の DMM TOWNHOUSE 手書きマトリクスでした。1991年暮れに、多分四条河原町だか四条烏丸の輸入レコード店で新品を買った記憶です。
確かにCDよりは気持ちよく聴けるけど、他のプレスや再発LPと聴き比べたことはないからよく分かりません。
世界中のレコードコレクターは本当に怖い。。。
Similar Posts / 関連記事:
Some similar posts can be found on this website (automatically generated).
- Music “For Hi-Fi Bugs?” or “From Out of Space?” (2014/07/17)
The other day I received an e-mail from the person in Bellingham, WA, who asked me for some insight … - No P. Or D. / Ms. John Soda (2006/04/08)
以前 MORR MUSIC の web で試聴して、いいなーと思っていたものの、まだ買っていませんでした。 先日、近所の某店で中古 LP が出ていたので捕獲。2002年 9月リリース。 A whil … - Your choice? LP with cover, or 78rpms without cover? (2007/07/02)
In some way, and for some people with huge love for records, it should be an ultimate choice – whic … - Call for help: check your copies of Blue Note BST-84340 (2007/07/23)
Blue Note BST-84340 をお持ちの方に情報提供のお願いです。 If you have a copy of Blue Note BST-84340, your information … - A Few Facts About EmArcy Label, Pt.2 (2012/01/25)
気がつくと 前回の前編 から5年以上もあいてしまいました。すんません。その後も幾人かの方に「続編をお願い」「本題を早く」とリクエストを受け続け(笑)、年明けから暇を見つけてこつこつ書きため、新たに調 … - Early Pressings of Steely Dan’s “Aja” LP (2005/07/24)
名盤の多い Steely Dan の諸作の中でも、“Gaucho” と並び彼らの代表的名盤として圧倒的人気を誇る “Aja”。1977年のリリース直後 …