オリジナル LP はマイナーレーベルから出たレア盤(Lulu 6072-25)らしいのですが、2012年にCD化されたので、いまでは比較的気軽に聴くことができます。
ファンク系あり、モロに1970年代マーヴィン・ゲイ風味あり、スウィート系あり。バラエティ豊かな楽曲群。
それ以上に、この時代にしては珍しく、調律の合っていないピアノ。ゆらぎまくりでグルーヴ感を台無しにするドラムス。
どこまでもB級で、どこまでも憎めないこの作品。21世紀のいま聴くと逆に新鮮なのが面白いです。
Similar Posts / 関連記事:
Some similar posts can be found on this website (automatically generated).
- R.I.P., James Brown, The Godfather of Soul (2006/12/25)
ついにこの時がきてしまいました。 永遠にサンタさんになってしまいました。 我が尊師、齢73にて逝去。 今年も数多くの RIP がありましたが、個人的に最もショックが大きいものとなってしまいました。 … - Get On Up: The James Brown Story (Original Motion Picture Soundtrack) (2014/08/05)
It’s a real pity – we can’t see the movie until next spring in Japan – get on up! All I can do so f … - Eddie’s Back on Stage – and I’ll be back shortly (2009/03/26)
(こちらでは長らく更新しておりませんが、今暫くお待ち下さいませ。。。) Dear readers – sorry not to get this weblog updated often. It’s … - R.I.P., Mr. Bobby Byrd (2007/09/14)
He must been jamming with the Godfather of Soul right now in heaven . . . Bobby Byrd, James Brown s … - I Got The Feelin’ – James Brown In The ’60s (2009/03/30)
本当はもっと早くに載せたかったのですが、ここを更新する時間的・気分的余裕がなくて、こんなに遅くなってしまいました。それはさておき未見の方には文句なし、「これを観ずして死ねるか」レベルでおすすめです。 … - The Fela/James Brown Connection (2014/09/29)
本稿は、The Afrofunk Music Forum に 2006年に掲載された David McDavitt 氏の記事「The Fela/James Brown Connection」を、ご本 …