2006/05/10

Don’t Look Back / David Allyn

デヴィッド・アリン (David Allyn) が Xanadu レーベルに残したソロアルバム。バリー・ハリス (Barry Harris) とのデュオですが、同じデュオアルバムでもトニー・ベネット (Tony Bennett) とビル・エヴァンス (Bill Evans) のものとは異なる雰囲気です。

2006/05/09

Going To The Movies with The Jerome Richardson Quintet

ジェロム・リチャードソン (Jerome Richardson) さんの隠れ名盤(?)、1962年録音の United Artists 盤ですが、これがカッチョいいんでかなりお気に入りです。レス・スパン (Les Spann) さんとの絡みも最高。

2006/05/09

四方山話〜ハイジからラファロまで〜

さてさてお立ち会い。 「アルプスの少女ハイジ」と「スコット・ラファロ (Scott LaFaro)」を繋ぐ細く長い線は? (笑) 突然ですが、アルプスの少女ハイジ のサントラを愛聴しています (笑) 懐かしのミュージッククリップ (1) アルプスの少女ハイジ (東芝EMI TOCT-9356) Amazon.co.jp で CD を買う…

2006/05/04

ME-10: Nara Leão

ELENCO レーベルの10枚目 ME-10 は、ナラ・レオン (Nara Leão) のデビューアルバム。いわゆる「ボッサ・ノーヴァ」らしからぬ芯の強い曲調とアレンジ、しかし時折見せる暖かく柔らかい人間味、両者が緊張感あるバランスで成立しているという、かなり硬派な仕上がりのアルバムです。

2006/05/03

Refugee 氏宅訪問

で昨日は車を走らせて Refugee さん のお宅に遊びに行ったのですが。 本当は Re-Equalizer とか フォノイコとか持っていく予定だったのですが、出発直前の大雨と雷にて急遽中止、 カートリッジ2個と LP と SP だけ車に載せていざ出発。 行きは環八も東名高速も混んでおらず、予想外に早く到着。 帰りは環八大渋滞で、行きより1時間も余計にかかってしまったのですが . . ….

2006/05/03

The Firebird / London Symphony, Dorati

(本エントリは、私が別の web に 2004年 6月 23日付で掲載していたものを転載後加筆訂正したものです) (this article is an impression of my surprise meet with the great-sounding LP, Firebird / LSO, Dorati, left on Mercury label. and it was originally made public at my another web site on…

2006/05/02

Capitol Label Variation complete

3月14日付で初稿を公開した 「Capitol Label Variations (in its early era)」。 4月14日に更新状況を 「Capitol Label Variation being updated」 としてお知らせしました。 その後も調査収集を続け、ついに今朝到着したマルーン色レーベル (Long Playing タイプ)、10インチの L- プリフィクスをもって、 buzzy-bee さんのサイトに掲載されているレインボー第3期より前のバリエーションが全部揃いました。ぱちぱち。 まだ一部疑問が残る箇所がありますが、とりあえずこれをもって完成としておきます。 あ、けど「Kenton Jazz Presents」を別レーベルとして扱ったからには、「Classics In Jazz」シリーズも別レーベルとしておいた方がよかったかも . . . うーむ、また気がむいたら更新しておきます (笑)…

2006/04/28

気になること

どうにも気になってしまうこと。 NHK 朝の連続テレビ小説「純情きらり」 の劇中や 美術番組(?)「美の壷」のオープニング に ポータブル蓄音機 が登場するのですが。 ちゃんとターンテーブルが回転して、SP盤がセットされていて、サウンドボックスがついたアームがあって、針を落としているのですが。…

2006/04/28

My World Fell Down c/w Libra / Sagittarius

その後 My World Fell Down c/w Libra / Sagittarius (Columbia 4-44163) を無事入手、やっと NHK FM で聴いたシングルバージョンを聴くことができましたが、入手した盤から出てきた音はあまり芳しくなく。Nuggets の CD で聴いた方がいいかも(笑)