2021/09/01

King of the Kora: An Introduction / Toumani Diabaté

マリのコラ奏者 トゥマニ・ジャバテ (Toumani Diabaté) のコンピレーション。多彩なジャンルのミュージシャンとのコラボが2枚組CDにまとめられていて聴き応えがあります。リの伝統音楽入門としても、コラ(楽器)の幅広い可能性を楽しめる良質なコンピレーションとしても、良いコンピです。

2021/07/27

Can’t Sit Down…’Cos It Feels So Good!: The Complete Modern Recordings / The Ikettes

アイケッツの Modern レーベル時代のコンピレーション、なかなか良い編集盤なのですが、CD のインデックスやプリギャップがなんだか無茶苦茶なんです。

2021/07/08

シン・デジタル教育 | I wrote another book on “Digital Education / Kidraising / Lifelong Learning”

(レコードや音楽に関係ないのですが、紹介させてください。) (Sorry this post doesn’t have to do with vinyl records and music, but please advertise one time…) 2015年の初著 の(精神的な)続編を上梓します。 My new book, the sequel to my first book published in 2015. [schema type=”book” url=”https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%95%99%E8%82%B2-10%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AD%90%E3%81%8CAI%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%81%A4%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8-%E6%9D%BE%E6%9E%97-%E5%BC%98%E6%B2%BB/dp/4761275499?&linkCode=ll1&tag=microgroove-22&linkId=b2ad712c443c9f4c956c9043935185f1&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl” name=”シン・デジタル教育 ~10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと~” author=”松林弘治” publisher=”かんき出版” pubdate=”2021-07-07″ isbn=”9784761275495″ paperback=”yes” ]

2021/06/14

Calculus (John Zorn) and XXXX (Wollny-Parisien-Lefebvre-Lillinger)

ジャケットは同類(数学と化学)だけど。

どちらも(わたしの大好物な)ボーダーレスな音楽だけど。

それぞれ、方向性が全く異なるのが面白い、2作品です。

2021/05/31

Hooray for Eddie Bo

全盛期の音源がシングルしかない、ニューオーリンズの至宝 エディ・ボー (Eddie Bo)、デビュー当時から近年の音源まで、いろんなアルバムやコンピレーションを探してみました。

2021/04/26

The Who Sell Out (Super Deluxe Edition)

The Who Sell Out のスーパーデラックスエディションがリリースされました。個人的にはファーストアルバム よりも Live at Leeds よりも大好きな、思い入れのあるアルバムですし、ブックレットの解説も読みたいので、5CD + 7インチシングル2枚組セットの輸入盤を買いました。

2021/02/24

78 rpm stereo microgroove – Hooray for Rivermont Records!

78回転、ステレオ、マイクログルーヴ(溝の幅が普通のレコードと一緒)、新録、しかもジャンルはトラッドジャズ。そんなステキなリリースをおこなっているのは、アメリカのリヴァーモントレコード (Rivermont Records) 、自らラグタイムピアニストとして活動されている Bryan Wright さんのレーベルです。