2007/03/11

There Is / The Dells

今回は名盤中の名盤、デルズ (The Dells) の “There Is” (オリジナルは 1968年3月リリース) です。私にとっては、James BrownOtis ReddingSam Cooke に続いて、ソウル方面への視野を広げるきっかけとなった思い出深いアルバムです。もともと CD で 15年以上前に購入し長らく親しんできましたが、昨年オリジナル盤 LP を入手する機会がありました。

Here is the definitive masterpiece album, originally released in March 1968, entitled “There Is” by The Dells. For me, it was such an album which opened my eyes wider toward the Soul music (others included James Brown, Otis Redding and Sam Cooke). I firstly listened to the album on CD more than 15 years ago. Since then I enjoyed listening to the CD version. And recently I could have a chance to obtain an original LP version.

[Cadet LPS-804 Front Cover] [Cadet LPS-804 Back Cover]

There Is / The Dells
(Cadet [US] LPS-804)
Continue reading
2007/02/15

R.I.P. Mr. Frankie Laine

フランキー・レイン (Frankie Laine) さんが 6日、心不全の為 93歳で亡くなったそうです。大往生といっていいのかもしれません。

Mr. Frankie Laine died on 6th of February, of heart failure. He was 93 years old – I hope it was a natural and peaceful death.

Continue reading
2006/12/25

R.I.P., James Brown, The Godfather of Soul

ついにこの時がきてしまいました。

永遠にサンタさんになってしまいました。

我が尊師、齢73にて逝去。

今年も数多くの RIP がありましたが、個人的に最もショックが大きいものとなってしまいました。

尊師の成した、余りにも偉大な音楽的革新と革命を改めて噛みしめつつ。


[The Christmas Collection]

20th Century Masters – The Christmas Collection

Amazon.co.jp で買う | Buy this CD at Amazon.com
Continue reading
2006/12/14

James Brown Live At The Boston Garden, April 5th, 1968

2009/03/30 追記: こちら もあわせてご覧下さい。2008年、ついにオフィシャルリリースされました。本記事は2006年12月14日に書かれたものです。

Update (Mar. 30, 2009) : See also this entry – this live performance has been finally available as officially released DVD in 2008. This article itself was initially made public on Dec. 14, 2006.

もう100回以上は観たでしょうか。しかし 1回たりとも「見飽きた」と思わせぬ緊張度/怒涛の勢い/完成度を前に、毎度毎度腰を抜かされ感涙にむせぶばかり。一日も早く、オフィシャルな映像リリースが行われて欲しいと心から願うばかりです。

Probably I have watched this over a hundred of times, but because of the heavy tension, energy and perfection the film contains, I still have not get bored of watching – instead, every time I watch, I cannot help shed tears of gratitude. I sincerely hope from my heart, that the official release of this video is available as soon as possible . . .

[James Brown At The Boston Garden]
Continue reading
2006/11/26

Anita O’Day in her early years

公開する前に逝去されたのが個人的には残念でしたが、ともあれ、数ヵ月前からぽつぽつと書いて未公開だったのがこれです。

Personally I regret that this article (which I started writing a few months ago but not published yet) was not in time before her passaway – anyway here it is.

[Gene Krupa Orchestra w/ Anita O'Day]
Continue reading
2006/11/25

R.I.P., Ms. Anita O’Day

仕事の忙しい合間に、Mercury / Clef / Verve 時代「以前」の Krupa / Kenton 時代、Signature レーベルなどでのソロデビュー時代について、記事を準備していたところでした (最近はこの辺りの Anita がお気に入りで良く聴いていたんです) が、間に合いませんでした。合掌。

Although I had been so busy for my own job, I sometimes wrote an article dedicated to Anita O’Day in her early years, including Krupa/Kenton days, as well as her first solo recordings such on Signature label (recently I love to listen to her early years, actually). But it was late – her passaway came first. Rest In Peace, lady Anita . . .

2006/06/26

The Beatles From Liverpool To San Francisco

昨日 6月25日は WOWOW にて、来日40周年記念と銘打ってあれこれ Beatles 関連の放送があり、ハックに行き詰まりイライラとしていた私はリビングでボーッと観てしまいましたが。

例の「Concert For Bangla Desh」、過去に何度観たか分かりませんが、 Klaus Voormann のベース、Jim Keltner のドラムスが、 このコクのあるリズムを底辺で支えていることを再確認。

全曲やってくれるのか? という淡い期待を見事に粉砕された 「Live In Washington D.C. 1964」 は余りにも期待外れでしたが (たった 3曲だけかよ?!)、意外や意外、その直前に放送していたドキュメンタリー 「From Liverpool To San Francisco」 は、全然違う意味で見どころがありました。 本ドキュメンタリーでは、演奏シーンは一切出て来ず、 主にインタビューや報道フィルムなどで構成されているのですが . . .

Continue reading
2006/06/22

Billy’s Bag / Billy Preston

以前の記事 で触れるのを忘れていた盤です。理屈抜きでカッチョエー。

I just forgot to mention this 45rpm in my previous article regarding Billy Preston’s passaway.

[Vee Jay VJ-653 Side-A]      [Vee Jay VJ-653 Side-B]

Billy’s Bag c/w Don’t Let The Sun Catch You Cryin’ / Billy Preston
(Vee Jay VJ-653)

この2曲が収録されている CD を Amazon.co.jp で買う
Buy these tracks on CD at Amazon.com
Continue reading
2006/06/18

That’s The Groovy Thing / Earl Bostic

A few months ago when I posted an article regarding Earl Bostic, Seya-san commented that “That’s The Groovy Thing” was his favourite. Then I tried to find a copy for myself, and this is it (although I have this song on CD).

以前、ここに Earl Bostic に関するエントリ を書いたのですが、その際、瀬谷さんが「私のお気に入り」として挙げられていたものです。 その後しばらくしてやっと入手できたのでした (この曲は CD で持ってはいましたが)。

[Gotham 104 Side-A]      [Gotham 104 Side-B]

That’s The Groovy Thing c/w Tippin’ In / Earl Bostic
(Gotham 104)

この2曲が収録されている CD を Amazon.co.jp で買う
Buy these tracks on CD at Amazon.com
Continue reading