2007/02/02

Dinu Lipatti Chopin Waltzes

ショパン (Frédéric François Chopin) のワルツ集 . . . 音楽に全く興味のない人でも、必ず何曲かは耳にしたことがあるはず。少しでもピアノを習ったことがある人なら、何曲かは弾いたことがあるはず。そして弾き手の解釈によってその表情が余りにも変化してしまう、本当に 難しい 曲集。 Piano Waltzes by Frédéric François Chopin . . . which have been very popular even among people who don’t have interests in music at all . . ….

2006/12/25

R.I.P., James Brown, The Godfather of Soul

ついにこの時がきてしまいました。 永遠にサンタさんになってしまいました。 我が尊師、齢73にて逝去。 今年も数多くの RIP がありましたが、個人的に最もショックが大きいものとなってしまいました。 尊師の成した、余りにも偉大な音楽的革新と革命を改めて噛みしめつつ。 James Brown, “Godfather of Soul,” dies at 73 Legendary Singer James Brown Dies at 73 20th Century Masters – The Christmas Collection Amazon.co.jp で買う | Buy this CD at Amazon.com…

2006/12/14

James Brown Live At The Boston Garden, April 5th, 1968

1968年4月5日、キング牧師暗殺の翌日にボストン・ガーデンで行われたジェームス・ブラウンのコンサートは、市内の暴動を助長する恐れから開催が危ぶまれましたが、市長との話し合いにより解決。ライブはボストン市内のテレビとラジオで生中継されたのち何度も再放送され、結果として市内での暴動を食い止めました。

2006/11/26

Anita O’Day in her early years

アニタ・オデイ (Anita O’Day) といえば、1950年代頃からの Clef / Verve での録音、そして1958年ニューポートジャズフェスでの歌唱が有名ですが、デビュー当時は Gene Krupa や Stan Kenton のオーケストラのフィーチャードシンガーとして活躍していました。

2006/11/25

R.I.P., Ms. Anita O’Day

仕事の忙しい合間に、Mercury / Clef / Verve 時代「以前」の Krupa / Kenton 時代、Signature レーベルなどでのソロデビュー時代について、記事を準備していたところでした (最近はこの辺りの Anita がお気に入りで良く聴いていたんです) が、間に合いませんでした。合掌。 Although I had been so busy for my own job, I sometimes wrote an article dedicated to Anita O’Day in her early years, including…

2006/11/09

Can you still hear 18kHz?

以前から気にはなってたんです。オーディオのはなし。 I have been wondering about that. It’s about audio in a different point of view. 受け取り手である人間の耳の特性が人それぞれバラバラなんやから、みんな同じ音に聞こえるわけないやん、って。 I mean, does all people listen to the very same sound, even though the listener’s audibility (in sound frequency) is different each…

2006/11/05

Edison Replica SP

相も変わらず忙しくて、以前の様に音楽に浸る時間を十分に割けない日々が続いていますが、 今回は SP 用のカートリッジを追加購入したお話を . . . I’ve still been very busy, unfortunately, and I can’t have enough spare time to devote listening to vinyls and 78rpms – oh my. Anyway this time, here is a story of another…