2006/05/19

我達ハ何故ニLPヲ欲スルカ (其ノ壱)

(本エントリは、私が別の web に 2004年10月 9日付で掲載していたものを転載したものです) (this entry was originally made public at my another web site on October 9, 2004. And the English edition of this article will not be available.) 何から何まで CD で再発されるこの御時世,LP (や SP) でしか入手不可能な音源なんてごく限られたものになってきているはず.なのに世の中には,私を含めて,毎月の LP 購入枚数が…

2006/05/17

Big Apple / Teddy Wilson

本命の盤が落札できず、ついでに入札した盤があっさり落札。オークションだとよくあることですね。 Couldn’t win the “odds-on” favourite disc, while won the other disc(s) by incident – that’s what sometimes happens at the auctions. 「ついでに」買った、なんて言ったら、この盤で素晴らしい演奏をされている皆さんに対して失礼ですね。 1937年の Teddy Wilson コンボの熱演です。 I may be very sorry to the performers on this 78rpm, if…

2006/05/14

Brother, Brother, Brother / The Isley Brothers

(this article deals with my favourite Isleys album, “Brother, Brother, Brother”. English version of this article (probably) will not be available.) 私が Isley Brothers を初めて聴いたのは、15年ほど前に購入した “It’s Our Thing” (T-Neck / Buddah TNS-3001) でのこと。1969年当時、文句なしの全盛期を迎え黒人音楽の分野では完全に最先端を走っていた James Brown からの影響が濃厚な力強いファンクで溢れた、彼らののちの活躍を考えるとマイルストーン的なアルバムといえます。続く “The Brothers: Isley”…

2006/05/11

Blood, Chet And Tears / Chet Baker

(ごめんね、たまには悪態つかせてください) (this article is my thoughts (and beyond) on Chet Baker’s famous “guilty pleasure for Chet’s fans” album left on Verve label. English version of this article (probably) will not be available.) もし、知り合いに Chet Baker コレクターがいたとしたら、 このアルバムについてどう思うか聞いてみて下さい。きっとこんな感じで答えられるはずです。 . ….

2006/05/10

Don’t Look Back / David Allyn

デヴィッド・アリン (David Allyn) が Xanadu レーベルに残したソロアルバム。バリー・ハリス (Barry Harris) とのデュオですが、同じデュオアルバムでもトニー・ベネット (Tony Bennett) とビル・エヴァンス (Bill Evans) のものとは異なる雰囲気です。

2006/05/09

Going To The Movies with The Jerome Richardson Quintet

ジェロム・リチャードソン (Jerome Richardson) さんの隠れ名盤(?)、1962年録音の United Artists 盤ですが、これがカッチョいいんでかなりお気に入りです。レス・スパン (Les Spann) さんとの絡みも最高。

2006/05/09

四方山話〜ハイジからラファロまで〜

さてさてお立ち会い。 「アルプスの少女ハイジ」と「スコット・ラファロ (Scott LaFaro)」を繋ぐ細く長い線は? (笑) 突然ですが、アルプスの少女ハイジ のサントラを愛聴しています (笑) 懐かしのミュージッククリップ (1) アルプスの少女ハイジ (東芝EMI TOCT-9356) Amazon.co.jp で CD を買う…

2006/05/04

ME-10: Nara Leão

ELENCO レーベルの10枚目 ME-10 は、ナラ・レオン (Nara Leão) のデビューアルバム。いわゆる「ボッサ・ノーヴァ」らしからぬ芯の強い曲調とアレンジ、しかし時折見せる暖かく柔らかい人間味、両者が緊張感あるバランスで成立しているという、かなり硬派な仕上がりのアルバムです。