2017/05/21

The Great “Bop-Gun Club” with Harry Weinger in Tokyo

2017年5月16日の夜、ハリー・ワインガー (Harry Weinger) さんとついにお会いすることができました。 It was a cloudy Tuesday night, May 16, 2017, when I finally had the great privilege of meeting Mr. Harry Weinger for the first time in person. ハリーさんは現在、米ユニバーサルミュージックエンタープライズのA&R副代表として活躍するほか、ニューヨーク大学のクライヴ・デイビス・レコード音楽学部で非常勤講師も勤めています。最も有名なのは、「Star Time」ボックスセット(1991年)などでの、2度のグラミー賞の受賞でしょう。 He is a Vice President of Product Development/A&R for Universal Music Enterprises, as well as an adjunct instructor at the NYU’s Clive Davis Institute of Recorded Music. He is best known as a two-time Grammy winner, including the famous “Star Time” box set (1991).

2016/07/24

Solved! The Mystery of The Phantom Record

おお、面白い! Solved! The Mystery of The Phantom Record For three weeks in the Summer of 1979, a song called ‘Ready N Steady’ by a band named D.A. charted on the Billboard charts. It never peaked higher than #102. Then, it vanished. Never to heard from again. That’s not entirely unusual, of course. In the music industry, artists come and go. However, something made this particular song unique: No one could find a copy of it. No one. It was as if the song had never actually existed. 1979年夏の Billboard チャート102位まで上がったのに、いまだにレコードが1枚も見つからない、謎のミュージシャンによる謎の楽曲の正体が、ついに解明された、と。 上記リンク先で、その曲の正体が明かされています。へぇ〜。

2016/02/29

James Brown Live in Virginia 1970

ジェームス・ブラウン (James Brown) のものすごい音源が、公開されています。 James Brown‘s amazing recording is available here.   1970年(月日不詳?)、バージニアでのライブ音源です。音質はかなり悪いですが、内容の濃さと興味深さがそれを補って余りあります。 According to the video description, it is from a live concert in Virginia, 1970. Although its sound quality is far from good, intensity and excitement of the performance itself is like “out of this world”.

2016/02/22

How The Funk Was Won: The Simonger & Funk Story, Pt. 6

サイモンガーさん、ファンクさん、ファンクラ大臣さんへのロングインタビュー連載。Pt. 6 では、ついにサイモンガー&ファンク結成直後のエピソードに突入です。「サイモンガー」「ファンク」という名前の生まれたエピソードも語られます。

2015/12/25

How The Funk Was Won: The Simonger & Funk Story, Pt. 5 (Extra Edition)

サイモンガーさん、ファンクさん、ファンクラ大臣さんへのロングインタビュー連載。Pt. 5 では、お三方にそれぞれ「今までに影響を受けた20枚」を選んでいただき、それを紹介する回です。いろんな音楽の影響を有形無形に受けておられるのがよくわかりますね。

2015/12/18

How The Funk Was Won: The Simonger & Funk Story, Pt. 4

サイモンガーさん、ファンクさん、ファンクラ大臣さんへのロングインタビュー連載。「圧倒的なインプット」の時期の Pt. 3 に続いて、本 Pt. 4 では、ついにファンクさん登場です!ファンクさんが音楽に興味を抱く過程、そしてサイモンガーさんとの運命的な出会いまでをお届けします。

2015/12/13

How The Funk Was Won: The Simonger & Funk Story, Pt. 3

サイモンガーさん、ファンクさん、ファンクラ大臣さんへのロングインタビュー連載。Pt. 3 では、1988年〜1994年ごろ、しばらくバンド活動をお休みされていた時期のエピソード。ミュージシャンならずコレクターの皆さんもにやりとさせられるエピソードが満載です。まさかインタビューで「西新宿のコレクターズショップ」「レコード・コレクターズ」誌の話が出てくるとは思ってもいませんでした(笑)

2015/12/02

How The Funk Was Won: The Simonger & Funk Story, Pt. 2 (Extended Version)

サイモンガーさん、ファンクさん、ファンクラ大臣さんへのロングインタビュー連載。Pt. 2 となる今回は、サイモンガーさんとファンクラ大臣さんの豊橋・豊川でのバンド活動時代のエピソードです。「衆議院」「圧力団体」「ザ・スタンダード」といったバンドが登場します。また、元衆議院ベーシストの木村さんへのオンラインインタビューも掲載しました。