Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Serie ‘Le Pop’

というわけで、 33 1/3回転 の方でかかっていたのは、 Toog の 「X’tern」 という曲でした。 コンピレーションアルバム 「Le Pop」 の C面2曲目に収録されています。

[Le Pop MPM 02-1 Front Cover]

Le Pop – die chansons der nouvelle scène française / Various Artists
(Le Pop Musik [G] MPM 02-1)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

We’re Only In It For The Money

先週金曜日朝のテニス (シングルス) は 6-1 6-0 で快勝、誕生日を勝利で飾りました (笑)。コートに向かう車の中で Frank Zappa の「Mystery Disc」を聴いていたのが良かったのかも知れません (笑)

On tennis (singles) matches last Friday morning (my birthday BTW), I could win against two opponents at 6-1 and 6-0 respectively which was a good success. This would be probably because I listened to the Frank Zappa’s “Mystery Disc” CD on my way to the tennis court 🙂

[We're Only In It For The Money / Lumpy Gravy]

We’re Only In It For The Money / Lumpy Gravy / The Mothers
(Rykodisc [US] RCD-40024)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Jazz Winds From A New Direction / Hank Garland

時は1960年7月4日、場所はロードアイランド州ニューポートのとある邸宅。ここで興味深いレコーディングが行われ、レコード化されたのでした。

It was on July 4, 1960 at a certain beautiful mansion in Newport, Rhode Island, where and when an interesting recording session was made for vinyl release.

[RCA Victor LPM-2302 Front Cover] [RCA Victor LPM-2302 Back Cover]

After The Riot At Newport / The Nashville All-Stars
(RCA Victor [US] LPM-2302)
この CD を Amazon.co.jp で買う | Buy this CD at Amazon.com
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

R.I.P. Mr. Frankie Laine

フランキー・レイン (Frankie Laine) さんが 6日、心不全の為 93歳で亡くなったそうです。大往生といっていいのかもしれません。

Mr. Frankie Laine died on 6th of February, of heart failure. He was 93 years old – I hope it was a natural and peaceful death.

Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Stop The Clocks – The Best Of Oasis

かたや 5,000円台、かたや 2,000円台。どちらも同じ 3枚組 LP ボックスの新譜。当然後者を購入しました。

The very same 3LP box set as new products – one sold at around 5,000 YEN, while the other at around 2,000 YEN. I bought the cheaper edition, of course.

[869 700 754-1 Front Cover]

Stop The Clocks – The Best Of Oasis
(Helter Skelter 869 700 754-1)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Anita O’Day in her early years

公開する前に逝去されたのが個人的には残念でしたが、ともあれ、数ヵ月前からぽつぽつと書いて未公開だったのがこれです。

Personally I regret that this article (which I started writing a few months ago but not published yet) was not in time before her passaway – anyway here it is.

[Gene Krupa Orchestra w/ Anita O'Day]
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

Vampire and Overhang Party at U.F.O. Club

仕事で東京に来ていたヨットさんに誘ってもらい、高円寺の U.F.O. Club でのライブに行ってきました。Vampire のライブを観るのは (京都以来) ? 年振り。対バンの皆さんもそれぞれに魅力的で、平成のジャックス (?)、パンク化したソフトマシーン (Alian Social Dance Party)、ニューウェーブパンクの生き残りが変拍子化 (これが Vampire ね)、ジョンボーナムが加入したライド (これは Overhang Party – 最高!) と形容出来るかの如きバラエティの豊かさ。現在進行系のロックに触れることは呼吸することと同義であることを再認識しました。いやー気持ちえがった〜、しかし久し振りの爆音で耳がおかしくなりましたよ . . .

[Sep. 24, 2006 at U.F.O. Club]
(Alian Social Dance Party)
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

あおぼし路上ライブ

瀬谷さん宅訪問 の帰りにつくばエクスプレス秋葉原駅から JR に乗り換えようとしていたところ、イキの良いバンドの路上ライブに予期せず遭遇し、なかなかイイ感じの演奏だったので結局最後 (22時過ぎ?) まで聴いてしまったのでした。

[Aoboshi Street Live]
Read More / 続きを読む
Kohji Matsubayashi (松林弘治)

The Stairs’ Four Maxi Singles

以前の記事 でも書いた通り、愛して止まない ステアーズ (The Stairs) と エドガー・サマータイム (Edgar Jones aka Edgar Summertyme)。その Stairs が 1991年〜1992年、唯一のアルバム Mexican R ‘N’ B 以外にリリースした 4枚のマキシシングル には、アルバム未収録曲が多く収録されているだけでなく、1960年代ガレージロックファンなら思わずニヤリとしてしまうカヴァー曲もあり、アルバム同様に聴き逃せません。幻のセカンドアルバムの音源を含むデモ音源集「Right In The Back Of Your Mind」も今年リリースされたことですし、是非 CD 化を!

As I mentioned in the past article, I love The Stairs and Edgar Jones (aka Edgar Summertyme) so much. The Stairs released four maxi singles in 1991-1992, as well as their only album. The maxi singles contains innevitable tracks which cannot be heard on the album. Also, they contains cover versions of very scarce 1960s garage rock bands. I sincerely hope all recordings by The Stairs will be reissued on CD! Now is the time, I believe, simply because Edgar Jones released his first solo album last year, and the album “Right In The Back Of Your Mind” is out now.

( . . . the rest of this article is currently available only in Japanese . . . )

Read More / 続きを読む